創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月3日デジタルヘルスサービスの事業化支援「Doctors Cloud」などを手がける「ドクターズ」に「トレイダーズホールディングス」が出資

2023年8月1日、トレイダーズホールディングス株式会社は、インベストメントLab株式会社(アセット・マネージャー)と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「トレイダーズFinTech1号投資事業有限責任組合」を通じ、ドクターズ株式会社に出資を実行したことを発表しました。
ドクターズは、デジタルヘルスサービスの事業化支援「Doctors Cloud」、医療DX・デジタルヘルス総合支援サービス「Doctors Next」、医療連携型オンライン医療支援サービス「Doctors Station」などを提供しています。
臨床現場の変革を望む専門医らを中心に、600人を超える独自の医師ネットワークを構築し、「エキスパート医師」として医療DXの推進を支援しています。
デジタルヘルスとは、医療・ヘルスケア領域において、デジタルテクノロジーを駆使して効果と効率性を向上させた医療・ヘルスケアのことです。
具体的には、ウェアラブルデバイスを含むスマートテクノロジーを用いた健康管理や、オンライン診療による遠隔医療、治療を支援するアプリケーションなどがデジタルヘルスの一環とされます。
デジタルヘルスは、インターネット接続が可能な環境が整っていれば、場所や時間を問わず医療・ヘルスケアサービスを受けることができるため、地域間の医療格差の是正などにも寄与します。
とくに、日本は高齢化が進展するなかで医療費増加や医療リソースの逼迫が懸念されており、デジタルヘルスの活用によってこれらの課題を解決することが求められています。
一方で、多くの医療機関では医療とテクノロジーの両分野に精通する専門家の不足が課題となっています。そのため、デジタルヘルスサービスを開発・提供するには、外部の専門知識を有する企業などの支援が必要であり、これらのニーズが高まっているのです。
事業の拡大のためには、資金調達を成功させることが重要な要素のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、提携先を見つけるためのノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Doctors Cloud Doctors Station インベストメントLab エキスパート医師 オンライン医療 デジタルヘルス ドクターズ トレイダーズホールディングス 事業化 出資 医師 医療 医療DX 支援 株式会社 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月2日、Scalably株式会社は、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 誰かが発信するエコシステム情報を、届けたい人々に伝え続けるための自動化プラットフォーム「Ec…
2020年6月23日、ティ・アイ・エル株式会社は、「RECORiS」のサービスの提供を開始したことを発表しました。 「RECORiS」は、クローズドな現場を見える化するAIボイス・レコーダー・ソリュー…
2020年6月17日、キャリア美人株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 次世代女子に特化した採用マッチング・サービス「CAREER BijiN(キャリア美人)」を運営しています。 社会で…
2023年11月18日、株式会社NEWCHOICEは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWCHOICEは、介護事業所向け派遣型エンターテインメントと、それに付随した業務軽…
2020年12月15日、サステナ株式会社は、寄付制度「サステナ未来基金」を創設したことを発表しました。 「サステナ未来基金」は、社会課題に取り組む団体を継続的に支援する寄附制度です。 サステナはほかに…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…