創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月6日汗中乳酸濃度を測定・可視化するウェアラブルデバイス「汗乳酸センサ」を開発する「グレースイメージング」が5.1億円調達

2023年7月5日、株式会社グレースイメージングは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
グレースイメージングは、汗中乳酸濃度を測定・可視化するウェアラブルデバイス「汗乳酸センサ」を開発しています。
簡便かつ安価な汗乳酸センサにより、心臓リハビリテーションで行われる心配運動負荷検査(CPX検査)で検査する運動負荷の指標(ATポイント)を測定可能であることを医師主導治験で示しており、心臓リハビリテーションでの活用を目指しています。
また、ミズノ株式会社・ミズノスポーツサービス株式会社と共同で、汗乳酸センサを用いた運動負荷計測サービスをローンチしています。
今回の資金は、汗乳酸センサの量産・販売体制の構築、スポーツ・ヘルスケア展開の推進に充当します。
また、汗乳酸センサを含む各種ウェアラブルデバイスや患者報告アウトカムシステム(ePRO)のデータを一括管理し、最適な運動習慣を提供するSaMD(プログラム医療機器)の開発を加速する予定です。
心疾患は国内の死亡原因第2位の病気です。年間およそ20万人が心疾患によって亡くなっています。
心疾患は高齢化に伴い患者が増加しており、心臓リハビリテーション(心臓リハビリ)の重要性も高まっています。
心臓リハビリは、心臓病の患者の体力を回復させ、快適な家庭・社会生活を送れるようにするとともに、心臓病の再発や再入院を防止するために行う総合的活動プログラムのことです。その内容は、運動療法、学習活動、生活指導、相談など多岐にわたります。
心臓リハビリでは、患者それぞれの運動をする上での適切な強さを調べるため、心肺運動負荷試験(CPX)が行われることが定番となっています。
CPXでは、フィットネスバイクやランニングマシンと呼気ガスを測定できるマスクを装着し、身体にどれだけの運動負荷がかかっているかを調べます。その数値を基に最適な運動強度を導き出し、心臓リハビリのプログラム作成に利用しています。
グレースイメージングは、運動負荷を測定・可視化できるウェアラブルデバイスの実現により、より簡便でリアルタイムなCPXの実現とそれに伴う心臓リハビリの革新や、スポーツ・ヘルスケアでの応用を目指しています。
研究開発を続けるには、資金調達を成功させることも重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ATポイント CPX CPX検査 SaMD ウェアラブルデバイス グレースイメージング ヘルスケア ミズノ リハビリ 乳酸 可視化 心リハ 心臓 心臓リハビリテーション 株式会社 検査 汗乳酸センサ 測定 濃度 資金調達 運動強度 運動負荷 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年6月16日、株式会社Happy Qualityは、CRRA(一般社団法人炭素回収技術研究機構)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Happy Qualityは、ビッグデータ・AI・…
:創業手帳株式会社は、「初めての競合比較分析講座」を2020年12月17日(木)に開催することを発表しました。 「初めての競合比較分析講座」は、美容業界向けに、誰でもすぐに始められるマーケティングの考…
2022年10月6日、株式会社Schooは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、中国電力株式会社です。 Schooは、社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」を提供しています。 生…
2023年3月27日、GOOPASS株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 GOOPASSは、カメラのサブスクリプションサービス「GOOPASS」、カメラを手にしてから撮影体験を楽しむまで…
2020年3月9日、AIQ株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロファイリングAIでマーケット・インサイトを分析し、LTVが高い潜在顧客の獲得を実現するサービスを提供し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…