注目のスタートアップ

社会人向けオンライン学習サービスを運営する「Schoo」が「中国電力」から資金調達

company

2022年10月6日、株式会社Schooは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、中国電力株式会社です。

Schooは、社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」を提供しています。

生放送・アーカイブの動画を通じ、デジタルリテラシー・デザイン・教養・学問・趣味など、多種多様な領域の知を提供しています。

無料会員でもほとんどの生放送を受講でき、プレミアム会員になることでアーカイブの視聴・ダウンロードが可能になります。

生放送授業ではチャットによるコメント・質問ができます。

また、法人向けに、社員研修と自己啓発学習を両立するプラン「Schoo for Business」も提供しています。

さらに、学びを起点とした地方創生として、全国自治体と提携した実証実験や学習サービスの提供を行っています。

中国電力とは、同社グループ内での活用や、中国地域の法人への提供を進めていきます。

オンライン学習サービス(eラーニング)は、コロナ禍による遠隔教育のニーズの高まりを受け、さらに注目が高まりました。

公教育においてもオンライン学習が取り入れられたほか、企業での社内研修においても活用が進んでいます。

オンライン学習は、インターネットに接続できる環境さえあれば、いつでもどこでも教育を受けられるという大きな特徴があります。

「Schoo」は、多種多様な領域の知を、そのジャンルのトップの講師による生放送の講義によって学ぶことができる学習プラットフォームです。

これまで所属していた教育機関から卒業してしまうと、社会人は自身の業務に役立つスキル以外を学ぶ意欲や機会というのはなくなってしまいがちです。

しかし新たなアイデアなどは、自身の専門ではない領域から生まれることも多く、また単純に新たなことを学ぶというのは楽しいことでもあります。

「Schoo」では多様な講義と出会うことができるため、法人で取り入れることで、より豊かな人材・自律的な人材へとアップデートすることができるでしょう。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ eラーニング Schoo オンライン 中国電力 学び 学習 教育 株式会社 知識 社会人 社員研修 自己啓発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

決裁者マッチングプラットフォーム「ONLY STORY」「チラCEO」を展開する「オンリーストーリー」にエッグフォワードの出資×コンサルティングの「GOLDEN EGG」で追加出資
2023年2月8日、エッグフォワード株式会社は、出資×コンサルティングで支援する「GOLDEN EGG」スキームで、株式会社オンリーストーリーなど数社に追加出資を決定したことを発表しました。 オンリー…
チャットボットにより新たな接客体験・購買体験を届ける「ジールス」を展開する「ZEALS」が50億円調達
2022年5月12日、株式会社ZEALSは、総額50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZEALSは、チャットコマース「ジールス」を展開しています。 AIチャットボット×コミュニケーションデ…
M&Aマッチングプラットフォームなどを手がける「M&Aクラウド」が12.5億円調達
2024年3月4日、株式会社M&Aクラウドは、総額12億5,000万円(融資枠含む)の資金調達を実施したことを発表しました。 M&Aクラウドは、M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」や、事…
画像認識・動画解析アルゴリズムを提供する「ACES」と「SOMPO Light Vortex」が資本業務提携
2022年5月26日、株式会社ACESは、SOMPO Light Vortex株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ACESは、ヒトの認識・解析を行うHuman Sensing(…
企業向け健康管理システム「Carely」を展開する「iCARE」が「オムロン」と資本業務提携
2024年7月3日、株式会社iCAREは、オムロン株式会社と、資本業務提携を開始したことを発表しました。 オムロンは、2024年7月2日に、iCAREの既存株主であるベンチャーキャピタルからの譲渡によ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集