創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月16日令和5年度「トラック輸送の省エネ化推進事業」補助金

2023年6月14日、国土交通省は、令和5年度「トラック輸送の省エネ化推進事業」の公募を開始することを発表しました。
トラック事業者と荷主等との連携のもと、輸送の効率化を通したエネルギー消費量の削減効果を実証するにあたり、必要となる車両動態管理システムや予約受付システム等の導入に要する経費の一部を補助します。
申請受付期間
1次公募:2023年7月12日(水)10:00~7月25日(火)16:00
2次公募:2023年8月9日(水)10:00~8月22日(火)16:00
3次公募:2023年9月8日(金)10:00~9月21日(木)16:00
道路さえあればどこでも荷物を運ぶことができるトラックは、その利便性から国内貨物輸送の中心的な存在となっています。2020年度は、全輸送のうち55.3%が自動車が担っています。
一方、トラック輸送は、輸送効率やエネルギー効率の面において、鉄道よりも劣っているというデメリットがあります。
近年はSDGs(持続可能な開発目標)の推進により、さまざまな産業で環境負荷の低い事業への転換が求められています。物流においてもエネルギー効率が悪く温室効果ガスを多く排出するトラック輸送は、鉄道や船舶など別手段への転換、いわゆるモーダルシフトが推進されています。
しかし、トラック輸送は、末端にまで貨物を行き渡らせるために必要不可欠な輸送機関でもあります。そのため、トラック輸送単体においても効率化・省エネ化が求められています。
「トラック輸送の省エネ化推進事業」は、トラック事業者と荷主の連携により輸送を効率化する取り組みを支援するものです。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
また、大規模な設備投資の際には、補助金だけでなく資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | トラック トラック輸送の省エネ化推進事業 予約受付システム 物流 省エネ 車両動態管理システム 輸送 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月9日、リロンライフパートナーズ株式会社は、新サービスを開始することを発表しました。 新サービスは、各セクションのプロにより、資産管理・設備管理・施工管理と3つの視点から判断し、効果的な省…
2024年12月23日、Cuebus株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社豊田自動織機です。 Cuebusは、都市型立体ロボット倉庫「CUEBUS」を提供しています。 …
2022年8月23日、株式会社Addedは、資金調達を実施したことを発表しました。 Addedは、輸送事業者・荷主向けCO2排出量算定SaaS「CAMOTSU(カモツ)」を提供しています。 CO2排出…
2022年7月21日、ビーワイディージャパン株式会社は、100%出資子会社としてBYD Auto Japan株式会社を2022年7月4日付で設立したことを発表しました。 ビーワイディージャパンは、中国…
2025年6月17日、cynaps株式会社は、総額3億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約5.9億円となります。 cynapsは、IoTビルオートメーションシステム「BA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

