創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月15日「地域デジタル基盤活用推進事業」計画策定支援・補助金

総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」を実施しています。
「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。
計画策定支援
地方公共団体内における予算要求、実証事業や補助事業その他の国の支援への申請・提案などにも活用できるような、デジタル技術を活用して地域課題の解決を図るための計画書の作成を支援します。
2次公募:2023年6月7日(水)~6月21日(水)16:00
補助事業
公募対象:ローカル5G、Wi-Fi、LPWAをはじめとする通信インフラを整備するとともに、デジタル活用によって地域課題の解決を図る取り組み
提案主体:地方公共団体、民間企業・団体など
補助率:1/2(下限額200万円)
相談受付期間:2023年6月9日(金)~7月21日(金)12:00
提案資料提出期間:2023年7月24日(月)10:00~7月28日(金)12:00
デジタル田園都市国家構想は、地方地域の持つ自然的な魅力と環境を保持しつつ、デジタル技術を活用して都市と同等またはそれ以上の利便性や魅力を持つ新しい都市形態を実現するための構想です。
この構想では、以下の具体的な取り組みが行われます。
・スタートアップエコシステムの確立
・中小・中堅企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現
・農林水産業のデジタル化
・地方大学を核としたイノベーションの創出による「地方での仕事の創出」
・移住促進
・オンライン関係人口の創出・拡大などによる「人流の創出」
・教育DX
・遠隔医療
・ドローン物流
・自動運転
・防災DXなどの実現による「地域の魅力向上」
デジタル田園都市国家構想の実現には、デジタル技術の社会実装だけでなく、通信環境の整備などを含む地域のデジタル基盤の整備も不可欠です。
そのため、「地域デジタル基盤活用推進事業」が設けられています。この事業は、ローカル5Gなどの通信環境整備やそれに関連する地域の課題解決を支援する「補助事業」、デジタル技術を活用した地域課題解決に向けた「計画策定支援」、そしてローカル5Gなどを活用して地域課題の解決に向けたアイデアの実証を支援する「実証事業」の3つの柱で構成されています。これらの取り組みを通じて、地方地域の課題解決とデジタル化が促進されることを目指しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金申請のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
また、企業では補助金以外にも融資や出資などによって資金を調達する必要があります。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資、クラウドファンディングなど、さまざまな資金調達のノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | コンサルティング デジタル田園都市国家構想 助成金 地域DX 地域デジタル基盤活用推進事業 地方DX 地方公共団体 地方自治体 実証事業 補助事業 補助金 計画策定支援 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「物流標準化促進事業費補助金(物流データの標準化促進に向けたオープンプラットフォーム構築支援事業)」のご案内です。 地域特性を踏まえつつ共同輸配送等を図る取組を促進し物流データの標準化を目指すため、物…
2023年7月25日、全研本社株式会社は、2023年7月25日開催の取締役会において、株式会社FUNDINNOとの間で資本業務提携を行うことについて決議したことを発表しました。 FUNDINNOは、株…
2023年1月17日、カゴヤ・ホールディングス株式会社は、エイドリームコンサルティング株式会社を株式交換により、2022年12月30日付でカゴヤ・ホールディングス・グループに迎え入れたことを発表しまし…
昭和信用金庫が運営する「スタートアップえびす」の入居者の募集が発表されました。 「スタートアップえびす」は、昭和信用金庫が新しく運営するインキュベーション施設です。 JR恵比寿駅から徒歩3分の立地にあ…
「地域の人事部ポータルサイト(地域の人事部支援事業)」のご案内です。 民間事業者等が複数の地域企業を束ね、地方公共団体、金融機関、教育機関、業界団体、経営支援機関等と連携し、地域の企業群を一体として、…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…