創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月9日「中小企業省力化投資補助金」の「製品カタログ」「申請における留意事項」が更新
「中小企業省力化投資補助金」における「申請における留意事項」が2024年12月3日に、「製品カタログ」が12月5日に更新されました。
「申請における留意事項」では、P.38「1.【指定様式】従業員名簿」の様式、ファイル名、チェック項目、P.41「7.【指定様式】株主・出資者名簿」のチェック項目、P.55「基本情報画面」の注釈が更新されています。
「製品カタログ」が12月5に更新されています。詳細は不明です。
デジタル技術の急速な進化に伴い、AI、IoT、ロボットなどの先端技術がさまざまなビジネス領域で広く活用されています。これらの技術は、業務効率化や自動化を進めることで、企業の競争力を高めるための重要なツールとして注目されています。
中小企業においても、こうした技術を取り入れやすい製品やサービスが増えてきており、これを活用して生産性を向上させることや売上拡大を目指すことが経営上の課題となっています。
こうした流れの中で、「中小企業省力化投資補助金」による支援が実施されています。
この補助金制度は、中小企業が省力化を目的とした製品やシステムを導入する際の支援を行い、デジタル技術を活用した業務効率化を後押しすることを目的としています。
補助金を活用するには、事前に補助金事業の登録製品カタログから導入する製品を選ぶ必要があります。この仕組みは、企業が適切な製品をスムーズに選択し、デジタル化への移行を効果的に進めるための支援策として設けられています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | DX デジタル化 中小企業省力化投資補助金 助成金 申請における留意事項 補助金 製品カタログ |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和6年度「食糧麦備蓄対策事業」の公募について発表しました。 事業実施主体が、食糧麦備蓄対策事業実施計画に基づき食糧用輸入小麦を一定水準以上備蓄する場合、当該食糧用輸入小麦の備蓄にかかる…
東京都は、「DX社会実装プロジェクト DX Startup Pitch」ピッチイベントへの登壇を希望するスタートアップを募集しています。 スタートアップが持つDX製品・サービス等の民間企業への導入やア…
総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」を実施しています。 「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。 計…
2024年2月13日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「事業再構築補助金」(第11回公募)の補助金交付候補者を採択したことを発表しました。 この補助金は、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、…
2024年9月17日、goooods株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 goooodsは、卸売・仕入がワンストップで完結するBtoBコマースプラットフォーム「グッズ」を提供…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…