注目のスタートアップ

アスタチン(At-211)を用いた標的α線核医学治療を開発する「アルファフュージョン」が資金調達

company

2023年6月12日、アルファフュージョン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、東芝エネルギーシステムズ株式会社です。

アルファフュージョンは、大阪大学と、科学技術振興機構(JST)産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA QiSS)の成果にもとづき、アスタチン(At-211)を用いた標的α線核医学治療の社会実装を目指して事業を展開しています。

標的α線核医学治療(Targeted Alpha Therapy:TAT)分野において、国内の大手加速器メーカーや大阪大学などアカデミアと連携して、アスタチン創薬応用の可能性を具体化し、世界水準で革新的ながん治療プラットフォームの構築を目指しています。

原子力関連技術や重粒子線がん治療といった分野に強みを持つ東芝エネルギーシステムズとの連携により、さらに事業を推進していきます。


アスタチンは、元素番号85の元素であり、半減期が短く強い放射能を持つという特徴があります。実験している最中に崩壊していき他の元素に変化するため、その化学的特性や物理的性質はわかっていない部分も多くあります。

同位体であるアスタチン211は細胞殺傷性の高エネルギーのα線を放出することがわかっており、がん治療での用途が期待されています。

この新たながん治療を標的α線核医学治療(Targeted Alpha Therapy:TAT)といいます。

核医学治療はβ線を利用することが一般的です。α線はβ線と比較し、エネルギーが高く、飛翔距離も短いことから、がんに対して高い殺傷能力を持ちながらも、正常な細胞への影響が小さいという特徴があります。α線を用いることで、より効果が高く、さらに患者への影響が少ない核医学治療を実現できます。

アルファフュージョンは、この標的α線核医学治療の社会実装を目指して研究開発を推進しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ At-211 Targeted Alpha Therapy TAT アスタチン アスタチン創薬 アスタチン医薬品 アルファフュージョン がん治療 創薬 大阪大学 株式会社 標的α線核医学治療 標的アルファ線核医学治療 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

SaaS連携サービス「Master Hub」やSaaS連携アプリストア「SaaStainer」を提供する「ストラテジット」が2.5億円調達へ
2023年1月17日、株式会社ストラテジットは、HEROZ株式会社より、2.5億円の資金枠の調達について基本合意したことを発表しました。 ストラテジットは、SaaS連携サービス「Master Hub(…
「リヴァンプ」がデータ分析コンペティションを運営する「Nishika」に出資
2022年6月27日、株式会社リヴァンプは、Nishika株式会社に出資したことを発表しました。 Nishikaは、データ分析コンペティションプラットフォームの運営や、コンペティションを通じたAI開発…
ソフトウェアデモプラットフォームを提供する「PLAINER」が4億円調達
2025年5月20日、PLAINER株式会社は、総額約4億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約5.7億円となります。 PLAINERは、ソフトウェアデモプラットフォーム「…
公共政策情報分析プラットフォームを提供する「LobbyAI」が4000万円調達
2025年3月13日、LobbyAI株式会社は、総額4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LobbyAIは、生成AIを活用した公共情報分析プラットフォームを開発しています。 自治体・政…
SNS営業自動化の「チャットブック」が1億円調達
2019年12月17日、株式会社チャットブックは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNS営業を自動化してくれる顧客獲得システム「ChatBook」を運営しています。 国内外有数のC…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集