「東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)」 アクセラレーションプログラム参加者募集

subsidy

東京都は「東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)」2023年度アクセラレーションプログラムの募集開始について発表しました。

この事業は、何度でも諦めず挑戦し続けたいという気概を持つ起業家の再スタートを後押しするもので、事業化に向けた多様な支援を実施します。

アクセラレーションプログラムでは、自らの定めたミッション、ビジネスモデル、事業計画までを一貫して練り上げていく支援を行います。

「対象者」
以下のすべてに該当する者。
・起業を経験している方
・現在困難に直面しており、再起業や新規事業立上げを目指している方 など

「募集期間」
・2023年5月10日(水)〜2023年7月28日(金)


国内の開業率は諸外国と比べると低水準にあり、企業の新陳代謝が活発でないことが大きな課題となっています。

国内の開業率が低いのにはいくつか理由があります。起業家を育成する教育制度が充分でないこと、安定的な雇用を求める志向が強いこと、起業家の社会的地位が高くないこと、起業家に接することが少なく起業がキャリアのひとつとして認識されていないこと、起業に失敗したあとの再起・再就職が難しいといった問題が挙げられます。

とくに再起が難しいという問題は大きく、これにより思い切ったチャレンジができないでいることで、国内全体のイノベーションが抑制されてしまうという構造的な問題にもなってしまっています。

「東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)」は、こうした再起を掲げる起業家を支援することで、国内における起業の課題解決を目指しています。

アクセラレータープログラムなどでは、他企業との協業もメリットです。自社にはないリソースを活用できるため、ビジネスを大きく成長させることもできるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ TOKYO Re:STARTER アクセラレーションプログラム 東京都 東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業 東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)
詳細はこちら

2023年5月10日(水)~東京都リスタート・アントレプレナー支援事業(TOKYO Re:STARTER)アクセラレーションプログラムの募集開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」都内商店街での若手・女性の開業を支援(最大844万円)
「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」のご案内です。 都内商店街で、新たに店舗を開業しようとする方を支援することで、商店街の活性化を図ります。店舗の工事費等、経費の一部を助成することで、開業初期…
【東京都】都内中小企業者向けインボイス対応支援(専門家派遣)
東京都は、都内中小企業者のインボイス対応への支援を行っています。 具体的には、都内中小企業者がインボイス制度への対応を検討・導入するにあたって発生するさまざまな経営課題の解決をサポートするために、各種…
【東京都】「AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業」補助金
東京都は、「AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業」の公募について発表しました。 エリア単位で観光関連事業者等が連携し、AI等先端技術を活用した観光地の面的な高付加価値化を図る取り組みを支援し…
【東京都】「繁盛店視察プログラム」 商店街での開業・承継をサポート
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「繁盛店視察プログラム」について発表しました。 若手や女性の方で、都内商店街で開業を希望される方、商店を継がれる方を対象に、都内・地方都市の商店街等に訪問し繁盛店…
【東京都】令和5年度第2回「創業助成事業」補助金
東京都および公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度第2回「創業助成事業」の募集について発表しました。 都内開業率を2030年度に12パーセントまで向上させる政策目標の達成に向け、都内創業予定…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集