創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月2日【東京都】令和5年度「サイバーセキュリティ対策促進助成金」

公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の募集内容を決定したことを発表しました。
令和5年度(2023年度)からの変更点
助成下限額を30万円から10万円に引き下げ。
概要
対象の取り組み:自社の企業秘密や個人情報等を保護する観点から構築したサイバーセキュリティ対策を実施するための設備等の導入
対象者: IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施しているSECURITY ACTIONの2段階目(★★二つ星)を宣言している都内の中小企業者・中小企業団体
助成率:助成対象経費の1/2以内
助成額:1,500万円(下限額 10万円)※標的型メール訓練に関しては別途規定
申請スケジュール(予定)
期 | 申請エントリー受付期間 | 電子申請受付期間 | 交付決定 | 助成対象期間 |
---|---|---|---|---|
6月募集 | 2023年6月12日(月)9:00~14日(水)17:00 | 2023年6月13日(火)9:00~16日(金)17:00 | 2023年8月下旬 | 2023年9月1日~12月31日 |
10月募集 | 2023年10月10日(火)9:00~12日(木)17:00 | 2023年10月11日(水)9:00~16日(月)17:00 | 2023年12月下旬 | 2024年1月1日~4月30日 |
1月募集 | 2023年1月10日(水)9:00~12日(金)17:00 | 2024年1月11日(木)9:00~16日(火)17:00 | 2024年4月1日~7月31日 | 2024年3月下旬 |
DX(デジタルトランスフォーメーション)やデジタル化を進める企業が増え、企業・組織内で扱うデジタルデータの量が急速に増加する中で、情報漏洩などのセキュリティインシデントやサイバー攻撃のリスクも高まっています。
たとえば、「令和4年版情報通信白書」によると、2021年に観測されたサイバー攻撃関連通信数は、3年前と比較して3.7倍に増加しています。
そのため、企業・組織内での適切な情報セキュリティ対策がますます重要になっています。しかし、多くの企業ではセキュリティ対策がコスト部門になるため、十分な予算を確保できないという課題があります。
このような場合、補助金・助成金は企業を支援するための重要な手段となります。
適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | IT サイバーセキュリティ サイバーセキュリティ対策促進助成金 セキュリティ 公益財団法人 助成金 対策 東京都 東京都中小企業振興公社 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
東京都は、2024年度「中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金」について発表しました。 中小企業における外国人従業員の定着を促進するとともに、ウクライナ避難民の就労を後押しするため、外国人従業…
東京都中小企業団体中央会は、令和7年の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第1回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業の技術・経営基盤の強化を図るため、中小企業者等が…
一般社団法人低炭素投資促進機構は、令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業費補助金」における、「安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証」の公募(第1弾)を開始したことを発表…
「IT導入補助金2024」における交付申請件数・交付決定件数更新のお知らせです。 交付決定事業者 10次締切分:「通常枠(A類型)」交付決定数2,531 10次締切分:「通常枠(B類型)」交付決定数4…
農林水産省は、令和5年度「麦類供給円滑化事業」(令和5年度第1次補正予算)に係る公募について発表しました。 麦(大麦、はだか麦、小麦)の安定供給体制を構築し、供給を円滑化するための産地や実需者による余…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…