注目のスタートアップ

クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」を提供する「REA」と「JRA西日本グループ」が資本業務提携

company

2023年4月14日、株式会社JR西日本イノベーションズは、株式会社REAに出資を行い、同時に西日本旅客鉄道株式会社がREAと業務提携契約を締結したことを発表しました。

REAは、クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」の開発・提供、MaaSアプリ開発、交通事業者向け業務改善コンサルティング事業を手がけています。

JR西日本は、移動生活をサポートするMaaSアプリ「WESTER」を提供しています。

JR西日本とは、2022年3月に山口エリアにおいてデマンド交通の実証実験を行っています。また、2022年9月から12月に城崎温泉・湯村温泉エリアにおいて、交通事業者が運行するオンデマンド周遊バスの一般ユーザー向けサービスを実施しました。

今回の提携により、「Noruuu」と「WESTER」を活用し、「WESTER」をフロントエンドとしたデマンド交通システムを実現し、自治体や交通事業者への提供に取り組んでいきます。


MaaS(Mobility as a Service)とは、バス、電車、タクシー、シェアサイクルなどあらゆる交通機関・交通手段を、ITの力によってシームレスにつなげ、効率的に使えるようにするシステムのことです。

たとえば、MaaS先進国であるフィンランドのMaaSアプリ「Whim」では、電車・バス・タクシー・シェアサイクル・レンタカーなど、さまざまな移動手段の予約・決済を一括で行うことができます。

こうしたMaaSでは、目的地までの移動手段・料金が複数提示され、利用者は自身に合った経路を選べるため、移動手段の選択・計画について労力を使わずにすみます。そのため利用者のさらなる周遊などが期待できるほか、これまで利用される割合が低かった移動手段の利用も促進されます。

さらにMaaSは公共交通機関やシェアリングエコノミーの利用促進に役立つため、全体的な温室効果ガス削減にもつながると考えられています。

国内においては、地方における高齢者などの移動難民の課題解決にも役立つと考えられています。すでに一部地域ではデマンド交通などのサービスが展開されています。

デマンド交通とは、利用者のニーズに応じて柔軟に運行する交通システムのことです。運行・維持にあたって必要な財政負担を軽減できることから、少子高齢化が進む地域における移動手段として注目されています。

MaaSやスマートシティ構想など、社会課題を解決する取り組みでは、多くの事業者・自治体の連携が必要となる場合があります。そのため多くの企業・起業家と出会うことも重要です。「冊子版創業手帳」では、提携・連携できる企業を探すためのネットワークづくりのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI JR西日本 JR西日本イノベーションズ MaaS Noruuu REA クラウド システム デマンド交通 交通 最適化 株式会社 移動 西日本旅客鉄道 資本業務提携 配車
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

マイクロモビリティのシェアリング・サービス運営の「Luup」が資金調達
2020年12月3日、株式会社Luupは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大東建託株式会社です。 Luupは、マイクロモビリティのシェアリング・サービス「LUUP(ループ)」を運営し…
ゲノム編集技術などの品種改良技術×スマート養殖技術の「リージョナルフィッシュ」が40億円調達
2024年12月26日、リージョナルフィッシュ株式会社は、総額40億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は67.1億円となりました。 ゲノム編集技術な…
家族信託の「おやとこ」やおひとりさま高齢者サポート「おひさぽ」などを手がける「トリニティ・テクノロジー」が18.1億円調達
2024年1月17日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、総額18億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トリニティ・テクノロジーは、家族信託サービス「おやとこ」、おひとりさま高齢者…
ハウスクリーニングや修理・手入れのプロとユーザーをつなぐプラットフォーム運営の「ユアマイスター」が23億円調達
2022年1月6日、ユアマイスター株式会社は、総額約23億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ハウスクリーニングや修理・手入れのプロフェッショナルとユーザーをマッチングするECプラットフォーム…
食に特化した事業承継プラットフォームを展開する「まん福ホールディングス」が3億円調達
2025年3月12日、まん福ホールディングス株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 まん福ホールディングスは、食に特化した事業承継プラットフォームを展開しています。 後継者不在…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集