注目のスタートアップ

遺伝子治療用ウイルスベクターの設計・開発・分析サービスなどを展開する「シンプロジェン」が9.2億円調達

company

2023年3月2日、株式会社シンプロジェンは、総額9億2,160万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シンプロジェンは、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科発のバイオベンチャーです。

独自の超長鎖・高難度のDNA合成技術などを活用し、高品質かつコストパフォーマンスに優れた「遺伝子治療バイオファウンドリ・サービス」を提供しています。

具体的には、DNA合成、プラスミドDNA大量調製、ウイルスベクターの設計・開発、特性解析・品質試験、GMP準拠製造施設への技術移管まで、ワンストップソリューションを提供しています。

今回の資金は、R&Dセンターの最先端研究機器への設備投資、研究開発スタッフの増員などに充当します。

遺伝子治療用製品の早期の臨床試験に入り、早期の実用化を目指します。

中長期的には、独自のDNA合成技術「OGAB法」「Combi-OGAB法」を活用し、DNA合成・DNAライブラリー構築の両サービスを幅広く提供していきます。


微生物は、アミノ酸や、食品の発酵などに必要となる酵素、医薬品の原料などさまざまな物質を作り出す能力を持っています。

この微生物が持つ機能を高度にデザインし、機能の発現を制御した生物細胞をスマートセルといいます。

スマートセルの活用によって、遺伝子治療・体内代謝制御などの新たな医療の実現、バイオ医薬品・バイオ新素材・バイオ燃料などの効率的な開発・生産などが実現され、これによって新たな産業の可能性が拓けると考えられています。

スマートセルの実現においては、目的の機能を持った遺伝子を構築するための技術が必要です。

一方で、従来の技術では長鎖DNAの構築に数か月かかるため、高速化が課題のひとつとなっています。

シンプロジェンがコア技術とするOGAB法(Ordered Gene Assembly in Bacillus subtilis法)は、長鎖DNAを正確かつ、低コスト、短期間で合成できる技術です。

シンプロジェンはこのコア技術などを活用し、DNA合成サービスや、遺伝子治療用ウイルスベクターの開発サービスなどを展開しています。

研究開発には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DNA DNA合成 OGAB法 ウイルスベクター シンプロジェン スマートセル バイオ バイオテクノロジー 合成 株式会社 神戸大学 資金調達 遺伝子 遺伝子治療 遺伝子治療バイオファウンドリ・サービス 長鎖DNA
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

全方向移動ロボットによる複数台での自律協調搬送・作業システムを開発する「TriOrb」が7,000万円のデット調達を実施
2023年6月21日、株式会社TriOrbは、2023年6月に福岡銀行および日本政策金融公庫の協調融資により7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TriOrbは、全方向移動ロボット「…
ITエンジニアのつながりを活かしたフォロワー採用サービス「Musubite」を運営する「ニュートラル」が4,600万円調達
2023年8月21日、株式会社ニュートラルは、総額4,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニュートラルは、ITエンジニアのつながりを活かしたフォロワー採用サービス「Musubite(ム…
ネットショップ開設サービス運営の「STORES」がGoogleから資金調達 ネットショップへの集客を支援する「Googleで集客」機能を提供開始
2023年2月18日、STORES株式会社は、運営する「STORES(ストアーズ)」において「Googleで集客」を提供開始することを発表しました。 また、中小店向けのオムニチャネルサービスの開発を加…
SES(システムエンジニアリングサービス)事業やSES特化営業支援システムなどを手がける「Saiteki」が資金調達
2024年7月23日、株式会社Saitekiは、資金調達を実施したことを発表しました。 IT業界における多重下請け構造の解消を目指し、SES(システムエンジニアリングサービス)事業、SES特化営業支援…
DID/VCの技術基盤「proovy」を開発する「Recept」が資金調達
2024年8月28日、株式会社Receptは、資金調達を実施したことを発表しました。 Receptは、DID/VCの発行/検証基盤およびデジタルIDウォレットアプリ「proovy」の開発・提供や、デジ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集