注目のスタートアップ

未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営する「トラーナ」が9.3億円調達

company

2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。

0歳3か月~満6歳の未就学児の成長に合わせた知育玩具・おもちゃが届くサービスです。

2か月ごとに知育玩具・おもちゃ5~6点を交換できます。

申込時・交換時のアンケートをもとに、専任のおもちゃプランナーが子どもの成長に合わせた最適なおもちゃを選定し届けています。

今回の資金は、サービスの利便性向上、付加価値の追加などに充当します。


おもちゃは乳幼児の発達のために大きな役割を果たすことがわかっています。

しかし乳幼児の成長は早いため、成長に合わせてその都度おもちゃを購入しないといけないため、経済的な負担が高いことが課題となります。

さらに乳幼児の好き嫌いは大きく変化するものであり、親も捉えきれるものではないため、購入したおもちゃが気に入るかどうかわからないということも課題です。

そのため乳幼児の発達のためにおもちゃが重要であることはわかっていても気軽に購入することができないという家庭が数多く存在しています。

トラーナは、この課題を解決するため、知育玩具・おもちゃをサブスクリプションモデルで提供する「トイサブ!」を展開しています。

今後、循環型社会における次世代教育サービスへの成長を目指しています。

事業拡大には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ おもちゃ サブスクリプション トイサブ! トラーナ 乳幼児 子ども 子供 教育 未就学児 株式会社 知育玩具 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ノーコードWeb制作ツール「STUDIO」クリエイターの案件マッチング/コミュニティ「STUDIO gather」がリリースへ
2022年1月20日、株式会社gazは、新サービス「STUDIO gather」のティザーサイトを公開したことを発表しました。 「STUDIO gather」は、STUDIO株式会社が提供するノーコー…
高齢者施設向け安否確認システム「施設360°」など介護・ヘルスケアサービスを展開する「ジョージ・アンド・ショーン」が「三洋貿易」と資本業務提携
2022年12月15日、ジョージ・アンド・ショーン株式会社は、三洋貿易株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ジョージ・アンド・ショーンは、アプリとビーコン端末(タグ)による見守り…
ライフ・プランニングなどFinTechサービス展開の「MILIZE」が3.3億円調達
2019年12月2日、株式会社MILIZEは、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 保険証券電子化アプリ「miruho(ミルホ)」や、ライフ・プランニングと資産負債管理の統…
「HiLung」がヒトiPS細胞由来の肺細胞を用いた「呼吸器感染モデル(薬効評価)試験受託サービス」を開始
2022年2月24日、HiLung株式会社は、ヒトiPS細胞由来の肺細胞を用いた感染症モデル(含 新型コロナウイルス感染モデル)による試験受託を開始したことを発表しました。 ヒトiPS細胞分化・加工技…
庭リノベ・外構エクステリア事業展開の「ストロボライト」が4.9億円調達
2019年10月30日、株式会社ストロボライトは、総額約4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人宅の植栽や外構などをプロデュースする「MIDOLAS(ミドラス)」や、園芸業界最…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集