【3/9開催】「女性起業家向けステージアップセミナー<ビジネスを一歩先へ~売上アップの極意を学ぼう~>」

event

日本政策金融公庫は、「女性起業家向けステージアップセミナー<ビジネスを一歩先へ~売上アップの極意を学ぼう~>」の開催を発表しました。

創業後概ね5年以内または創業を考えている女性を対象としたセミナーです。

第1部セミナー

ゲストスピーカー:株式会社ラブレター代表取締役 久保ひかり氏
高校生の頃に最初の企業を経験したという久保氏から、起業の経緯や起業後の事業展開に至るまで、苦労した点、集客・売上アップのためにやっていることなど、女性起業家ならではの視点を聞きます。

第2部トークセッション

パネラー:株式会社キャリア・マム代表取締役 堤香苗氏、株式会社ラブレター代表取締役 久保ひかり氏
時代の変化が激しい今、「コロナ禍での効果的な営業アプローチ方法」「Web・SNSの活用方法」「顧客をつかむ接客術」など、売上をアップする極意やビジネスを一歩先に進める秘訣を、クロストークで解説します。

概要

日時:2023年3月9日(木)14:00~16:00
会場:オンライン(Zoomミーティング)
定員:100人
参加費:無料


女性の社会進出、新たな働き方の推進、キャリア形成意識の向上などにより、女性の起業家・経営者が増加しています。

これは、女性の社会進出に伴い、女性ならではの視点を活かしたビジネスが増加したことや、女性の課題を解決するためのビジネスのニーズが高まったことが理由であると考えられます。

また、現状では労働者として働いてきた女性は妊娠・出産をきっかけに労働市場から撤退してしまうことになりますが、これまで築き上げてきたキャリアを活かすひとつの方法としても起業が注目されています。

一方、日本は他国と比べてジェンダーギャップ指数が大きく、とくに「政治」「経済」において順位が低くなっています。

経済分野においては、女性の72%が労働力であるものの、非正規雇用として働く女性の割合は男性の約2倍存在しており、さらに管理職において女性の割合も大幅に低くなっています。

そのため女性起業家を増加させたり、その活躍を推進するためには、女性起業家に特化した支援やセミナーなどの充実が求められています。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ オンラインセミナー セミナー 女性 女性起業家 女性起業家向けステージアップセミナー 日本政策金融公庫
詳細はこちら

【オンライン】女性起業家向けステージアップセミナー<ビジネスを一歩先へ~売上アップの極意を学ぼう~>

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

起業家必見!横浜銀行が2023年7月から2023年9月にかけて創業支援セミナー「みらい海図」を開催
横浜銀行が、2023年7月から2023年9月にかけてオンライン創業支援セミナー「みらい海図」を開催します。 創業に関する心構えを学びたい方や創業して間もない方など、創業にあたって色々な質問をしてみたい…
【1/19開催】オンラインセミナー「EC実務者に直接聞ける!~国内・国外のポイント~(その2:EC自社サイトのはじめ方編)」
独立行政法人中小企業基盤整備機構によるオンラインセミナー「EC実務者に直接聞ける!~国内国外のポイント~(その2:EC自社サイトのはじめ方編)」が開催されます。 概要 「実務者に直接聞ける」~国内・国…
【3/14開催】オンラインセミナー「第3回現場改善セミナー」
公益財団法人東京都中小企業振興公社が主催するオンラインセミナー「第3回現場改善セミナー」が開催されます。 経営をお金の流れで考えるという視点から、GKC(Gemba Kaizen Costing)を紹…
オンラインセミナー「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」
東京都知的財産総合センターは「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」の開催を発表しました。 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)や外国の検索システム(データベース)を用いて、特許情報調査の…
体験型セレクトショップ「canme」を運営する「テックアット」とECカートシステム「楽楽B2B」などを提供する「ネットショップ支援室」が資本業務提携
2023年3月9日、株式会社ネットショップ支援室は、株式会社テックアットと、資本業務提携したことを発表しました。 テックアットは、“女性の好き"が集まる体験型セレクトショップ「canme(キャンミー)…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集