注目のスタートアップ

運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE」を展開する「Alpaca.Lab」が2億円調達

company

2023年2月16日、株式会社Alpaca.Labは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Alpaca.Labは、運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。

利用者と運転代行業者の位置情報を活用し、最適な配車を実現するサービスです。

運転代行業者は、随伴者の位置情報をリアルタイムに確認できるほか、目的地へのルート案内、受注・発注処理、ドライバー管理などの日常業務を管理することもできます。

アナログな帳簿で生じていたタイムロスやミスの削減を目的とした「BUSINESS」、半自動で配車管理を行う「OPERATOR」など、各種業務支援クラウドサービスも提供しています。

2023年2月現在、沖縄県と福岡県でサービスを展開しています。

今回の資金は、展開地域の拡大、マーケティング、新事業検証、採用活動の強化に充当します。


運転代行とは、自家用車を運転していった先でお酒を飲むなどして自分で車を運転して帰ることができなくなった人のため、運転を代行して自宅など目的地まで送り届けるビジネスです。

たとえば、沖縄では日常の足として自動車がよく利用されているため、クルマで出勤したのち飲みに出かけた際や、休日に自家用車で出かけお酒を飲んだ際など、さまざまなシーンで運転代行が利用されています。

運転代行業の多くは個人事業主であり、組織内で近い依頼を融通し合うということができないため、全体的に非効率的な配車となっていました。これにより到着までに時間がかかり時間的なロスが発生し、収益性が低下するという課題を抱えていました。

さらに沖縄の運転代行では、低い収益性と価格競争により何らかの不適切な運行が強いられており、不健全な状態になっていました。

Alpaca.Labはこの課題を解決するため、参加している業者に対して効率的な配車を実現するプラットフォーム「AIRCLE」を2020年5月から開始し、運転代行業の収益改善、業務効率化、業界の健全化に貢献しています。

テクノロジーを活用した効率化はどのような業界でも重要な課題となっています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AIRCLE Alpaca.Lab プラットフォーム 株式会社 沖縄 福岡 資金調達 運転代行 配車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「YAGO」が1億円調達 オンライン習い事マーケット「classmall」を正式リリース
2021年2月9日、株式会社YAGOは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、オンライン習い事マーケット「classmall(クラスモール)」を正式リリースしたことも併せて発表し…
「ビジマッチ」がワーケーション・メディア「TELETRA」をリリース
2020年12月10日、株式会社ビジマッチは、「TELETRA」をリリースしたことを発表しました。 「TELETRA(テレトラ)」は、仕事をしながら旅をする人をサポートするワーケーション・メディアです…
在宅医療・介護の収益改善プラットフォーム「ZEST」を展開する「ゼスト」が5.4億円調達
2024年11月27日、株式会社ゼストは、総額約5億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ゼストは、在宅医療・介護の収益改善プラットフォーム「ZEST」を展開しています。 AIを搭載し…
モバイルオンラインゲーム事業を展開する「gumi」が70億円調達
2022年12月22日、株式会社gumiは、SBIホールディングス株式会社、および、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスと資本業務提携契約を締結し、第三者割当増資にて総額70億円の普通株式…
生殖補助医療自動化の実現を目指す「アークス」が5.3億円調達
2025年1月20日、株式会社アークスは、総額約5億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アークスは、生殖医療領域におけるロボット・AI技術を活用した製品開発を行っています。 今回の資…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集