【2/21開催】オンラインセミナー「2023年4月中小企業も割増賃金率の適用へ~テレワーク時の長時間労働対策と労務管理のポイントを徹底解説!~」

event

東京テレワーク推進センターが主催する「2023年4月中小企業も割増賃金率の適用へ~テレワーク時の長時間労働対策と労務管理のポイントを徹底解説!~」が開催されます。

このセミナーは、働き方改革関連法のポイントを紹介するとともに、テレワーク時の長時間労働を予防するためのルール作り・風土醸成の事例や、適正な労働時間管理を実施するための労務管理について解説するものです。

概要

日時:2023年2月21日(火)14:00〜15:50
会場:オンライン
定員:300名
参加費:無料


2019年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行が開始されています。

このうちのひとつに、時間外労働における割増賃金率の引き上げがあります。

企業は法定労働時間を超えて従業員を働かせた場合(長時間の残業)、通常の賃金を割り増した「割増賃金」を支払う必要があります。

これまでひと月に60時間を超える割増賃金率は、大企業・50%、中小企業・25%でした。

しかし2023年4月以降は中小企業も大企業と同様の50%に引き上げられます。

また、新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業でテレワークが急激に普及しました。

テレワークの普及をきっかけに、企業ではテレワークへの完全移行や、テレワークとオフィスワークを併用するハイブリッドワークの導入、オフィス分散など、新たな働き方を模索する動きが活性化しました。

こうした新たな働き方では、従業員が自分の裁量で労働することもあり、管理者が想定していた以上の長時間労働をしてしまう従業員が出てしまうこともあります。

そのため中小企業においてもしっかりとした労務管理体制を構築することが重要です。

創業手帳は無料で専門家の紹介を行っているため、労務相談を必要としている企業はこちらを活用できます。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 2023年4月中小企業も割増賃金率の適用へ~テレワーク時の長時間労働対策と労務管理のポイントを徹底解説!~ テレワーク 働き方改革関連法 時間外労働 法定割増賃金率 長時間労働
詳細はこちら

2023年4月中小企業も割増賃金率の適用へ~テレワーク時の長時間労働対策と労務管理のポイントを徹底解説!~

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Muscle Deli」が健康経営を促進する宅食サービス「リモート社食」をリリース
2022年4月22日、株式会社Muscle Deliは、「リモート社食」を開始することを発表しました。 「リモート社食」は、高タンパク低カロリーで栄養バランスの整った食事を従業員の自宅もしくは会社に届…
株式会社ignArt 下簗一博|感情や状態が色や動きで共有できるコミュニケーションアプリ開発が注目の企業
感情や状態が色や動きで把握できるコミュニケーションアプリの開発事業展開で注目なのが、下簗一博さんが2020年に創業した株式会社ignArtです。 コロナ禍によってリモートワークが増え、「チームメンバー…
クラウド郵便サービス「atena」提供の「N-Technologies」が1.25億円調達
2022年3月25日、株式会社N-Technologiesは、総額1億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 N-Technologiesは、クラウド郵便サービス「atena(アテナ)…
テレワーク人材マッチング・プラットフォーム運営の「Remoteoffer」とオンライン・スキル・スクール運営の「フィリアン」が業務提携
2020年10月26日、株式会社Remoteofferは、株式会社フィリアンと業務提携契約を締結したことを発表しました。 Remoteofferは、リモートワーク・テレワーク人材に特化したSaaS型の…
バーチャルオフィスやオンラインイベントに活用できるバーチャル空間提供の「oVice」が1.5億円調達
2021年5月11日、oVice株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。 見下ろし型の平面の空間にア…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集