注目のスタートアップ

介護ソフト・システムの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営する「Giver Link」が2.5億円調達

company

2022年12月7日、株式会社Giver Linkは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Giver Linkは、介護ソフト・システムの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営しています。

ICTツールを始めとした介護サービスを検索・比較できるサービスです。さらに、専門のコンサルタントが各事業所の状況にあった最適なサービスを選定するサポートも行っています。

2022年12月現在、100種類以上の製品を掲載しています。

今回の資金は、「介護のコミミ」のプラットフォームの拡張と、新サービスの開発に充当します。

厚生労働省の試算によれば、2023年度には約233万人、2025年度には約243万人、2040年度には約280万人の介護人材を確保する必要があると推計しています。

一方で国内は少子高齢化により深刻な人手不足に陥っています。

そのためさまざまな業界では、テクノロジーの活用やデジタル化により業務効率化を図ることの重要性が叫ばれています。

一方で、公益財団法人介護労働安定センターの「令和3年度 介護労働実態調査結果」によると、ICT機器の活用状況について、「記録から介護保険請求システムまで一括している」が42.8%(前年度39.1%)である一方で、「いずれも行っていない」が22.0%(前年度25.8%)と、2割以上の事業所がICT機器を活用していないことがわかります。

Giver Linkは、介護業界においてICTが活用されていないという課題を解決するため、介護サービスの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営しています。

テクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX Giver Link ICT サービス システム ツール 介護 介護のコミミ 検索 比較
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自宅でできるオンライン介護リハビリ「Rehab Studio」の提供が開始
2023年7月13日、株式会社Rehab for JAPANは、「Rehab Studio」の提供を開始することを発表しました。 「Rehab Studio」は、高齢者が自宅からオンラインでリハビリ専…
【3/3開催】「中小企業地域集積のDX化シンポジウム開催」
一般財団法人機械システム振興協会が主催する「中小企業地域集積のDX化シンポジウム開催」が開催されます。 機械システム振興協会は、「中小企業地域集積のDX化構想フォーラム」を立ち上げ、新潟県燕市の金属加…
「Siiibo」が新サービス「経営者保証解除サポート」をリリース
2019年11月26日、株式会社Siiiboは、「経営者保証解除サポート」をリリースしたことを発表しました。 「経営者保証解除サポート」は、経営者の企業債務連帯保証の解除を支援するサービスです。 経営…
飲食業界向け業務支援ソリューション提供の「イデア・レコード」が5億円調達
2021年8月4日、株式会社イデア・レコードは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 外食ビジネス特化型業務支援ソリューション「GATE(ゲイト)」や、飲食店特化型コールセンター「よやく…
総務省外郭団体がSNS情報から個人の知能指数や生活習慣を見抜く実験に成功
2020年8月20日、総務省の外郭団体である国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、情報機構)は、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の情報から、どの程度個人のパーソナリティが推定可能かを調べ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集