創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月7日介護ソフト・システムの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営する「Giver Link」が2.5億円調達

2022年12月7日、株式会社Giver Linkは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Giver Linkは、介護ソフト・システムの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営しています。
ICTツールを始めとした介護サービスを検索・比較できるサービスです。さらに、専門のコンサルタントが各事業所の状況にあった最適なサービスを選定するサポートも行っています。
2022年12月現在、100種類以上の製品を掲載しています。
今回の資金は、「介護のコミミ」のプラットフォームの拡張と、新サービスの開発に充当します。
—
厚生労働省の試算によれば、2023年度には約233万人、2025年度には約243万人、2040年度には約280万人の介護人材を確保する必要があると推計しています。
一方で国内は少子高齢化により深刻な人手不足に陥っています。
そのためさまざまな業界では、テクノロジーの活用やデジタル化により業務効率化を図ることの重要性が叫ばれています。
一方で、公益財団法人介護労働安定センターの「令和3年度 介護労働実態調査結果」によると、ICT機器の活用状況について、「記録から介護保険請求システムまで一括している」が42.8%(前年度39.1%)である一方で、「いずれも行っていない」が22.0%(前年度25.8%)と、2割以上の事業所がICT機器を活用していないことがわかります。
Giver Linkは、介護業界においてICTが活用されていないという課題を解決するため、介護サービスの検索・比較プラットフォーム「介護のコミミ」を運営しています。
テクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DX Giver Link ICT サービス システム ツール 介護 介護のコミミ 検索 比較 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年9月28日、株式会社クロスビットは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シフト管理SaaSサービス「らくしふ」を運営しています。 LINEを使い、シフト管理の効率化と従業員の…
2022年6月30日、株式会社イクシスは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イクシスは、社会・産業インフラ向けロボット・特殊環境対応型ロボットなどの開発・販売や、AI・IoT・IC…
2025年4月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「デジ with」を公開しました。 「デジ with」は、中小企業・小規模事業者のデジタル化を後押しするためのポータルサイトです。 デジタル化に…
2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。 生産活動における…
2022年11月1日、株式会社アジラは、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、シリーズBラウンド調達総額は約6.4億円となりました。 引受先は、阪急阪神不動産株式会社のCVCファンドであ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…