創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月22日オンラインセミナー「不確実性の高い現代の経営環境におけるローカルベンチマークの活用方法」

経済産業省は、オンラインセミナー「不確実性の高い現代の経営環境におけるローカルベンチマークの活用方法」について発表しました。
経済産業省では、会社の強みや経営状況を把握するツールとして「ローカルベンチマーク」(ロカベン)を提供しています。
「不確実性の高い現代の経営環境におけるローカルベンチマークの活用方法」は、このロカベンを企業がどのように活用するのかといった、そのノウハウなどをオンラインセミナー形式で紹介する動画です。
前編(約29分20秒)でローカルベンチマークの概要について、後編(約30分53秒)で旅館業、金物小売業での活用事例について紹介しています。
—
ローカルベンチマーク(ロカベン)とは、企業の経営状態を把握するためのツールです。いわゆる企業の健康診断のことです。
企業の経営者と金融機関・支援機関などがコミュニケーションを行いつつ、ローカルベンチマークシートなどを利用し、企業経営の現状・課題を明らかにし、企業それぞれの課題に即した経営改善・地域活性化を目指します。
ロカベンは、財務パートと非財務パートの2つのパートから構成されています。
財務パートでは、直近3か年の決算情報を入力することで、「売上持続性・収益性・生産性・健全性・効率性・安全性」の6つの指標において、自社と業種平均を比較できます。
非財務パートでは、「業務フロー(業務の流れ)」「商流(取引の流れ)」「4つの視点(内部環境・外部環境)」から自社の現状を把握し、自社の魅力・強み・課題を明らかにします。
新たなビジネスを創造したり事業を改善したりするには市場の分析や、自社の強み・弱みを理解することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | オンラインセミナー セミナー ローカルベンチマーク 動画 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
創業手帳株式会社は、「便利な国の補助制度「中小企業デジタル化応援隊事業」活用オンラインセミナー」を2021年1月6日(水)に開催することを発表しました。 「便利な国の補助制度「中小企業デジタル化応援隊…
RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)が主催する「第4回 [名古屋] 会計・財務EXPO」を2022年2月16日(水)~18日(金)にかけての3日間、ポートメッセなごや…
株式会社SKIYAKIの連結子会社である株式会社SKIYAKI APPSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アイモバイルです。 SKIYAKIは、ファンの熱量を可視化するサー…
fabbit株式会社は、2019年7月5日に「fabbit神戸三宮」をオープンしたことを発表しました。 スタートアップ向けのコワーキング・スペース「fabbit」を運営しています。 また、スペースの提…
2025年3月28日、株式会社LOOVは、資金調達を発表しました。 LOOVは、プレゼン動画を制作・活用するSaaS「LOOV」を開発・提供しています。 対象者の属性に応じてプレゼン内容が自動的に変化…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…