「ZENKIGEN」がマネージャーとメンバーの関係性を定量化する1on1改善サポートAI「revii」をリリース

tips

2021年11月17日、株式会社ZENKIGENは、「revii(リービー)」の提供を開始することを発表しました。

「revii」は、動画解析AIにより、マネージャーとメンバーの関係性を定量化し1on1コミュニケーションの改善を支援するAIです。

AIによって発話量・内容・顔や目線の動きなどを解析し、50パターン以上の改善案から最適な施策をアドバイスするサービスです。

マネージャーのスキルアップと、それに伴うメンバーやチームのパフォーマンスの向上を実現することができます。

ZENKIGENはほかに、オンライン採用に特化した採用業務支援サービス「harutaka(ハルタカ)」などを提供しています。

ビジネスの現場では多くの業務効率化が推し進められています。

当初デジタル化は、数値・数量が明らかにできる定量的な領域に限られていました。コンピューターは人間のような定性的な判断ができないからです。

そのため、たとえば面接などにおいて直感などを判断基準とした場合、その業務は属人的なものとなってしまいます。

個人のスキルが優れていればその業務は成り立つかもしれませんが、もし求職・退職してしまった場合、会社からはそのスキルが失われてしまうことになります。

AI技術の進展により、ようやくこの課題を解決できるようになってきています。

AIは、自然言語解析や、表情、目線の動き、声の抑揚などから、人間の感情を分析することができます。

チームによる業務では人間同士の関係性が重要となることも多く、この関係性を可視化することができれば、チームの関係性を改善していくこともできるはずです。

また、AIだけでなく脳波解析など脳神経科学の領域においても人間の感情を可視化する技術が商業化されているため、ビジネスにおける様々なシーンにおいて人間の曖昧な部分を可視化する取り組みが広まっていくと考えられます。

AIはこれまでなかったようなサービスを次々誕生させています。業務効率化に大きく貢献するサービスもあるため、自社に最適なものを導入すると良いでしょう。「冊子版創業手帳」では、社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。業務効率を向上させるツールを導入し、ビジネスを加速させましょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI HARUTAKA revii ZENKIGEN コミュニケーション ハルタカ マネージャー メンバー リービー 動画 支援 改善 株式会社 解析
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「hajimari」が企業向け総合研修プラットフォームサービス「HR University」をローンチ
2022年9月7日、株式会社Hajimariは、「HR University」をローンチしたことを発表しました。 「HR University」は、人・組織について網羅的に学べる、企業向けの動画研修サ…
スマートホームカメラ「ATOM Cam」において動体を検知して自動録画しクラウドに保存する新サービスが導入
2021年3月24日、アトムテック株式会社は、「ATOM Cam(アトムカム)」において、「クラウドモーション検知 “無制限” 録画サービス」を開発導入することを発表しました。提供開始は2021年3月…
「サンキャク」がYouTubeを活用したデジタル展示会構築サービスを提供開始
2020年10月22日、サンキャク株式会社は、YouTubeを活用したデジタル展示会構築サービスの提供を開始することを発表しました。 このサービスは、商品・サービスのアピール・ポイントや顧客層・潜在顧…
「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」
株式会社NX総合研究所は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業(新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業)」を実施しています。 令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送…
耐熱性とフレキシブル性を有する独自の薄型圧電センサーによる「配管減肉モニタリングシステム」を開発する「CAST」が1.5億円調達
2023年5月10日、株式会社CASTは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 熊本大学の研究成果である「ゾルゲル複合体圧電デバイス」技術を活用した耐熱性とフレキシブル性を有…

大久保の視点

11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは?
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設…
(2023/11/8)
日本スタートアップ支援協会JSSAピッチ大会:最優秀賞はミーバイオ早水建祥さん東大発バイオスタートアップ
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が主催する「The JSSA TOKYO Pitch Award & Meetup Vol.32」が2023…
(2023/11/7)
インボイス未だ7割の起業家が未登録!その理由・創業手帳が起業家に独自調査
2023年10月1日からスタートとなったインボイス制度ですが、連日メディアやSNSなどで様々な意見が取り沙汰されています。 そこで、起業家・経営者向けメディ…
(2023/10/6)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集