注目のスタートアップ

非営利組織やNPO団体のための寄付決済・支援者管理サービス「congrant」を提供する「コングラント」が1.6億円調達

company

2022年11月7日、コングラント株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

コングラントは、非営利組織やNPO団体のための寄附決済・支援者管理サービス「congrant(コングラント)」を提供しています。

毎月の継続寄附・年会費の募集・管理、寄附者・会員情報の管理、領収書の作成・郵送、広報用Webページの作成、Webでのクレジット決済など、ファンドレイジングに必要な機能を備えています。

また、企業の寄附先NPO法人の情報収集が難しい、NPO法人の企業向けの営業リソースが足りていないという課題を解決するため、社会課題解決・SDGsに関心のある企業担当者がアクセスできるNPOデータベースの構築に取り組んでいます。

今回の資金は、NPO向けのサービスの拡充、NPOデータベースの構築の推進に充当します。

すこし古い情報になりますが、内閣府がホームページ上で公表している「寄附金の国際比較」によると、日本の寄附総額は5,910億円(2007年)で、米国の約36兆円(2008年)、英国の1兆円(2007年)と比べると低水準になっています。

また個人寄附の割合が小さく、寄附に関する意識の醸成や、寄附をしやすくなるような環境の構築が求められています。

寄附金はNPO法人などの活動団体にとって重要な活動資金のひとつです。しかし寄附を募るには、活動内容を周知し、寄附がどのように役立っているのかを正しく伝え、支援してくれる人を増やす、いわゆる広報活動が必要となります。

NPO法人は広報までリソースを割く余裕がないことも多く、活動資金不足によってさらにリソースが不足するという悪循環に陥っている団体も少なくありません。

一方、寄附金については、近年のSDGsの推進や社会課題の認知が進んだこともあり、年々増加傾向にあります。

企業においても社会的責任を果たすためや企業の社会的価値の向上のため、寄附をしたり、自社事業と関わりのあるNPO法人に支援を行ったりといった動きが出てきています。

しかしNPO法人は前述の通り広報・PRが十分でないため、企業も自社が寄附するのに最適な団体を見つけることが困難であるという状況にあります。

コングラントはこの課題を解決するため、企業がNPO法人を見つけやすくするためのデータベースの構築に取り組んでいます。

近年は社会課題をビジネスによって解決しようという動きが強くなっています。とはいえ、ビジネスを軌道に乗せるまでに大きなハードルがあり、継続的な資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ congrant NPO NPO法人 SDGs コングラント ファンドレイジング 寄付 寄附 株式会社 決済 社会課題 組織 資金調達 非営利法人
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ギフト特化型ECサイト「TANP」を運営する「タンプ」が10億円調達
2024年9月24日、株式会社タンプは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 タンプは、ギフト特化型ECサイト「TANP」を運営しています。 25000以上のアイテムを展開するギフト…
デジタルパス発行・管理サービス提供の「KINCHAKU」が「近鉄ベンチャーパートナーズ」から資金調達
2021年12月9日、株式会社KINCHAKUは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社です。 デジタルパス発行・管理サービス「KINCHAKU(キンチャ…
産業繊維資材の受発注プラットフォーム「ビニプロ.com」展開の「チームライク」が「ウェーブロックホールディングス」と資本業務提携
2022年9月1日、株式会社チームライクは、ウェーブロックホールディングス株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 チームライクは、産業繊維・素材の受発注プラットフォーム「ビニプロ.…
様々なペットサービスをワンストップで提供するアプリ「PETcierge」開発の「ペットシェルジュ」が2億円調達
2022年4月1日、ペットシェルジュ株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ペットシェルジュは、様々な企業と連携し、あらゆるペットサービスをワンストップで提供する飼い主向けア…
eスポーツ大会に特化したプラットフォーム「GameTector」運営の「RIM」が3,500万円調達
2020年6月18日、RIM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツ大会に特会したプラットフォーム「GameTector(ゲームテクター)」を運営しています。 エントリー選手管理…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集