注目のスタートアップ

為替テックの「ジーフィット」が2.35億円調達

company

2022年10月27日、ジーフィット株式会社は、総額約2億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

企業が為替リスクを適切にコントロールすることを支援するため、データサイエンス・高度な数理モデル・金融システムの技術を活用した為替テックをソリューションとして提供することを目指しています。

第1弾として、2022年11月下旬に、為替にまつわる情報やインサイトを共有する場となる、海外取引を行うビジネスパーソン向け為替情報コミュニティを立ち上げる予定です。

為替リスクとは、為替相場が変動することで起きるリスクのことです。

企業が直面するリスクには、財務諸表に計上された外貨建資産・負債が為替相場により増減する「換算リスク」、外貨建取引での決済時の為替相場によって収益が変わる「取引リスク」、為替相場が企業の採算性や競争力など、構造的に影響してくる「経済性リスク」の3つがあります。

海外取引では契約が成立してから代金を回収するまでの期間が空きますが、その間に為替相場が変動することで大きな為替リスクになります。

企業はこの為替リスクをなるべく抑えるため、為替リスクヘッジを行っています。

しかし、日本の中小企業の多くは先物為替予約以外のリスクヘッジを行っていないといいます。

先物為替予約とは、あらかじめ定められた相場で売買する契約のことです。将来の相場変動による損益は発生せず堅実な取引といえます。

為替リスクヘッジにはほかにもさまざまな手法があり、状況に応じて最適なヘッジを行い、リスクを最小化することが重要ですが、専門的な知識が必要となることから、スモールビジネス・中小企業はこうした手法を活用できずにいます。

ジーフィットはこの課題を解決するため、為替テックの提供を目指しています。

海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Fintech GFIT ジーフィット システム データサイエンス フィンテック リスク 数理モデル 株式会社 為替テック 資金調達 金融
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

製造業の自働化支援や設備メーカーの拡販支援を手がける「Robofull」が7,000万円調達
2023年8月31日、株式会社Robofullは、約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Robofullは、10万社の設備・工程情報を網羅した独自の製造業データベースやロボットシス…
デジタル上に人生の最期に伝えたいメッセージを遺し届けることができる「lastmessage」提供の「パズルリング」が1.6億円調達
2021年11月1日、株式会社パズルリングは、総額約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタル上に人生の最期に伝えたいメッセージを遺し届けることができる「lastmessag…
生殖補助医療自動化の実現を目指す「アークス」が5.3億円調達
2025年1月20日、株式会社アークスは、総額約5億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アークスは、生殖医療領域におけるロボット・AI技術を活用した製品開発を行っています。 今回の資…
将来予測型ピープル・アナリティクス・サービス提供の「トランス」が5,000万円調達
株式会社トランスは、総額約5,000万円の資金調達を発表しました。 将来予測型ピープル・アナリティクス・サービス「TRANS.HR(トランスエイチアール)」(β版)を提供しています。 人材採用において…
支援プロジェクト「Hybrid Technologies Capital」の第9弾支援先として処方箋入力代行サービス「precal」を提供する「プレカル」が選定
2023年1月4日、株式会社ハイブリッドテクノロジーズは、支援プロジェクト「Hybrid Technologies Capital」の第9弾支援先として、株式会社プレカルを選定したことを発表しました。…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集