注目のスタートアップ

個別化医療の実現を目指す「NPT」が化学メーカーの「日本ゼオン」と資本業務提携

company

2022年10月20日、株式会社NPTは、日本ゼオン株式会社と、資本業務提携について基本合意したことを発表しました。

NPTは、個別化医療の実現のため、独自の再生医療技術を活かした細胞製剤や遺伝子治療薬などを開発しています。

現在は、個別化抗原提示細胞(PAPC)ワクチンと、腫瘍溶解性コクサッキーウイルス(CBOC)を用いた癌治療薬を開発しています。

日本ゼオンは、エラストマー素材事業や、高機能材料事業を展開する化学メーカーです。

個別化医療とは、患者それぞれの体質や病気のタイプに合わせた医療・治療のことです。

たとえば、ゲノム解析によって患者の体質・病気に関連する遺伝子を細かく調べ、その特徴に対してピンポイントで効果が期待される治療薬などを投与する治療がそれにあたります。

実用化されている個別化医療としては、遺伝子検査を最適ながん医療の選択に役立てる「がんゲノム医療」があります。

一部のがん治療ではがんゲノム医療が標準的な治療法として利用されており、遺伝子の変化に対応した薬が投与され、より効果が高くより身体への負荷が低いがん治療が実現されています。

NPTの個別化抗原提示細胞ワクチンは、がん組織に発現するネオ抗原(変異遺伝子)ペプチドを標的としたものです。

ネオ抗原ペプチドを構成するアミノ酸配列は個人で異なるため、これを標的とする治療は完全個別化医療となります。

ワクチンの製造では、がんゲノム解析を行い、ネオ抗原ペプチドと同一のものを人工合成します。そして、患者から抗原提示細胞を採取・培養し、ネオ抗原ペプチドを搭載することでワクチンを製造します。

研究開発型のビジネスでは資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ NPT ウイルス ゲノム解析 ワクチン 個別化医療 個別化抗原提示細胞ワクチン 再生医療 創薬 化学 医療 日本ゼオン 株式会社 治療薬 細胞製剤 資本業務提携 遺伝子治療薬
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

後継者候補専門求人広告メディア運営の「LOCAL STAR」が“輝く”をテーマに発信するWebメディア「LOCAL STAR」をリリース
2020年10月28日、株式会社LOCAL STARは、Webメディア「LOCAL STAR」を2020年10月28日にリリースすることを発表しました。 「LOCAL STAR」は、“輝く”をテーマに…
高校新卒の求人サイト「ジョブドラフト」運営などの「ジンジブ」が1.8億円調達
2020年4月2日、株式会社ジンジブは、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 高校新卒の求人サイト「ジョブドラフト」の運営や、合同企業説明会イベントなどの運営により、企業向け…
マイクロモビリティのシェアリング・サービス運営の「Luup」が資金調達
2020年12月3日、株式会社Luupは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大東建託株式会社です。 Luupは、マイクロモビリティのシェアリング・サービス「LUUP(ループ)」を運営し…
オンライン婚活「naco-do」運営の「いろもの」が6,500万円調達
2022年4月25日、株式会社いろものは、総額約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いろものは、オンライン婚活「naco-do」を運営しています。 真剣に結婚に取り組むユーザー同士…
建築建材の総合検索プラットフォーム「Arch-LOG」提供の「丸紅アークログ」が6.9億円調達
2021年11月8日、丸紅アークログ株式会社は、総額6億9,930万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建築建材総合検索プラットフォーム「Arch-LOG(アークログ)」を提供しています。 約…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集