病院・クリニック向け動画マニュアル・社内SNS「soeasy buddy for medical」がリリースへ

tool

2022年10月13日、株式会社soeasyは、「soeasy buddy for medical」を立ち上げ、医科業界にもサービスを展開することを発表しました。

soeasyは、動画マニュアル・社内SNSサービス「soeasy buddy」シリーズを展開し、歯科医院向けの「soeasy buddy for dental」、美容サロン向けの「soeasy buddy for beauty」、介護業界向けの「soeasy buddy for KAIGO」を提供しています。

「soeasy buddy」シリーズは、スマートフォンで動画を撮影するだけで動画マニュアルを作成・共有でき、さらに社内SNS機能により社内コミュニケーションを活性化するサービスです。

通常、動画マニュアルの作成では字幕の挿入などが必要となりますが、字幕は自動で表示されるため、編集の手間がなく動画マニュアルを作成できます。

ナレッジ(知識)の蓄積・管理・共有は、さまざまな業界で重要な課題のひとつとして認識されています。

もし企業・組織内でナレッジの蓄積・管理・共有が上手くいっていなければ、業務の属人化が進んでいきます。

業務の属人化は、担当者の負担の増加、業務クオリティの特定人材への依存、困難な業務の引き継ぎなどの問題を引き起こします。

一方で、業務の属人化が常態化している組織では、それを問題だと捉えられていないこともあります。とくに医療などの専門的な知識を必要とする領域では、発生しやすいと考えられます。

属人化を防ぐには、業務の標準化とマニュアルの作成が重要です。

近年、マニュアルの作成では、動画を活用した動画マニュアルが注目を集めています。

従来まで動画は気軽に撮影・編集できるものではありませんでしたが、スマートフォン・タブレットの普及により誰でも動画を撮影・編集できるようになったことから、さまざまな業務で活用されています。

さらに、動画は写真・テキストよりも情報を伝えやすいことから、マニュアルにおいて過不足なく情報を伝えることが可能となります。そのため、マニュアル作成において動画を活用することが増えてきています。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ SNS soeasy soeasy buddy クリニック コミュニケーション ナレッジ ノウハウ マニュアル 介護 動画 動画マニュアル 株式会社 病院 社内SNS 美容サロン 蓄積
詳細はこちら

soeasy 医科歯科連携を見据えた新サービス”soeasy buddy for medical”リリースへ

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

個人投資家が100万円から投資できるユニコーン企業投資ファンド「HiJoJoユニコーンファンド」のオンライン販売が決定
2021年2月22日、HiJoJo Partners株式会社は、「HiJoJoユニコーンファンド(ヒジョージョー・ユニコーンファンド)」のオンライン販売を決定したことを発表しました。 「HiJoJoユ…
ヘアカラー専門店「fufu」運営の「Fast Beauty」が5億円調達
2021年12月3日、株式会社Fast Beautyは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘアカラー専門店「fufu」を運営しています。 ヘアカラーに特化することで効率化を図り、プロ…
スタートアップカンファレンス「IVS2021 NASU」 11/17・18・19に開催決定
2021年10月25日、株式会社インフィニティベンチャーズサミットは、「IVS2021 NASU」を、2021年11月17日(水)〜19日(金)に開催することを発表しました。 「IVS」は、2007年…
コミュニティ専用プラットフォーム「OSIRO」を提供する「オシロ」が「凸版印刷」と資本業務提携
2022年10月28日、オシロ株式会社は、凸版印刷株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 オシロは、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供しています。 サブス…
eスポーツ事業の「プレイブレーン」が6億円調達
2020年7月1日、株式会社プレイブレーンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの企画、ブランディング、マーケティングなど、eスポーツに関連した事業を展開しています。 eス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集