注目のスタートアップ

訪問看護における看護師のマッチングサービス「chokowa」を開発する「Cone・Xi」が2,000万円調達

company

2022年9月29日、株式会社Cone・Xiは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Cone・Xiは、訪問看護における看護師マッチングと、訪問スケジュール機能を提供する「chokowa(チョコワ)」を開発しています。

所属するフリーランス看護師のスキル・エリア・空きスケジュールなどから、訪問看護事業所が必要とする看護師をマッチングするサービスです。

今回の資金は、「chokowa」β版の実装、岡山県外エリア展開に向けたシステム機能の強化、カスタマーサポート体制の強化、組織の拡充に充当する予定です。

訪問看護・介護とは、患者や介護を必要とする人が住む家まで行き、必要とする看護や介護を提供するサービスのことです。

厚生労働省の資料「在宅医療の現状について」によると、訪問看護利用者は、平成13年に18.8万人(介護保険)・約4.8万人(医療保険)だったものが、2019年には約54.6万人(介護保険)・約28.8万人(医療保険)へと大幅に増加しています。

また訪問看護事業所の数も増加しており、2020年には1万事業所を超えています。

訪問看護・介護の需要は高齢者の増加に応じて高まっていきます。また多くの人は入院や介護施設への入所よりも、住み慣れた自宅での医療・看護・介護を受けることを望んでいるというデータがあることから、今後もその数が伸びていくと予測されます。

ところで、訪問看護・介護では効率的な訪問スケジュールの作成が重要です。

訪問スケジュールの作成は、訪問先の希望、訪問時間、勤務時間、スタッフのスキル、ルートの最適化など、さまざまな要素を考慮する必要があります。

しかし、多くの場合、訪問スケジュールは管理者・担当者によってエクセルなどの表計算ソフトを利用して作成されており、非常に負担のかかる業務となっています。

近年、こうしたスケジュール作成をAIによって自動化するサービスが登場しており、訪問看護・介護における効率化が進展しています。

また看護師は、厚生労働省の推計によると、2025年には6万人から27万人不足するとされています。

一方で、看護師の資格を持ちながらも医療現場で働いていない潜在看護師は、全国に約71万人いるといわれています。

潜在看護師は、結婚・出産・子育て・うつによる休職など、さまざまな理由を持っていますが、こうした潜在看護師の復帰を支援するような仕組みも求められています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ chokowa Cone・Xi スケジュール チョコワ フリーランス マッチング マッチングサービス 株式会社 看護師 訪問 訪問看護 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」展開の「ハノン・ケアシステム」が1億円調達
2021年12月24日、ハノン・ケアシステム株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」の展開と、訪問看護専門電子カルテ「Hanon」の開…
超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が10億円調達
2022年12月27日、インターステラテクノロジズ株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBIインベストメント株式会社…
ものづくりの設計開発力と品質マネジメントを強化するAIレビューアーを開発する「AIONA」が4200万円調達
2025年1月28日、AIONA株式会社は、総額4200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIONAは、AIによってノウハウ活用を支援し、誰でも効率的に高品質なものづくりを実現できる社会を…
建設業界の職人と工事会社のマッチングサービスなどを手がける「助太刀」が「パナソニックホールディングス」から資金調達
2024年7月26日、株式会社助太刀は、パナソニック ホールディングス株式会社から資金調達を実施したことを発表しました。 また、パナソニックHD傘下で、住宅設備・建材の製造・販売を担うパナソニック ハ…
高品質かつ低コストで多孔性配位高分子を製造する独自技術を有する「Atomis」が資金調達
株式会社Atomisは、資金調達を実施したことを発表しました。 Atomisは、高品質かつ低コストで多孔性配位高分子(PCP/MOF)を製造する独自技術を有しています。 この技術を活用し、高性能・高品…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集