注目のスタートアップ

無人外貨両替機と運用システムを開発・提供する「エクステック」が資金調達

company

2022年8月31日、株式会社エクステックは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、阪急阪神ホールディングスのCVCファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」などです。

エクステックは、無人外貨両替機「Simple Exchange」と、その運用システムの開発・販売・オペレーションを展開しています。

「Simple Exchange」は、15言語・14の通貨と、交通系ICカードへのチャージに対応しています。

他社製品と比べて安価かつコンパクトであるという特徴を有しています。

また、両替レートのAIによる自動設定によって効率的な運営が可能です。

阪急阪神ホールディングスとは、2021年3月から共同で、沿線の駅やホテルなどに「Simple Exchange」の設置を進めています。

今後も阪急阪神ホールディングスとの協業を通じ、両替時のレシートなどを活用したさまざまな施設への送客など、訪日外国人向けの新たなサービスの提供に取り組みます。

訪日観光客は、2010年前後には約850万人ほどでしたが、2019年には約3,200万人と、10年で3倍以上に増加しています。

新型コロナウイルス感染症の流行により訪日観光客は激減してしまいましたが、コロナ後は同程度、もしくはリバウンド需要で2019年よりも多くの外国人観光客が訪れるのではないかと予測されています。

海外旅行においては現地で使われている通貨への両替が必須です。

両替は空港の銀行や両替所、外貨両替機で行うことができます。

窓口は混み合っていることもあり、また手数料もかかることから、近年は外貨両替機を利用する人も増えています。

観光庁の訪日観光客へのアンケート調査「旅行中に困ったこと」によると、2016年は両替が16.8%あり、両替所不足が課題となっていましたが、2018年には6.5%へと減少しています。

これは外貨両替機の各地への導入が進んだことが要因であると考えられます。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Simple Exchange エクステック 両替 交通系ICカード 外貨 株式会社 無人 資金調達 運用 阪急阪神ホールディングス
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

シンガポール発・人事分析ツール「パナリット」提供の「Panalyt」が3.3億円調達
2021年7月28日、Panalyt Pte Ltd(本社シンガポール)は、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事分析ツール「パナリット」を開発・提供しています。 散ら…
AI解析プラットフォーム「Wisbrain」などを展開する「Ultimatrust」と「パシフィックコンサルタンツ」が資本業務提携
2023年3月30日、パシフィックコンサルタンツ株式会社と、Ultimatrust株式会社は、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Ultimatrustは、AI画像解析プラットフォーム「W…
有用化合物のバイオ生産を可能にする情報基盤を開発する「digzyme」が3,000万円調達
2020年5月29日、株式会社digzymeは、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 生命科学研究のビッグデータ解析によって有用化合物の新規バイオ生産開発を可能とする情報基盤を…
製造業向け技術伝承・知識共有プラットフォーム「blooplinter」などを提供する「LIGHTz」が資金調達
2024年3月26日、株式会社LIGHTzは、資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズAの資金調達が完了し、累計調達額は合計8.6億円となりました。 LIGHTzは、製造業向けのナレ…
環境負荷の低い農業の普及に取り組む「坂ノ途中」が「パナソニック」と資本提携
2023年6月28日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集