注目のスタートアップ

さまざまなSNSマーケティングに対応したキャンペーンツール「OWNLY」を提供する「スマートシェア」が資金調達

company

2022年7月29日、スマートシェア株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

スマートシェアは、さまざまなSNSマーケティングに対応したキャンペーンツール「OWNLY」を提供しています。

SNSマーケティングにおける、投稿キャンペーン、くじ引き型キャンペーン、レシート投稿、投票型キャンペーン、エントリー型キャンペーン、クイズ・診断、Twitterのフォロー&リツイートキャンペーン、Instagramのコメントキャンペーンを定額・回数無制限で実施できます。

また、ファンが作ったコンテンツを販売戦略に活用するUGCマーケティングを支援する機能として、ハッシュタグやメンションによりSNS上の投稿を自動収集する機能、SNSを投稿をWebサイトに埋め込み表示する機能、投稿の利用許諾をシステムで管理するための機能も提供しています。

キャンペーン施策の企画、予算・目標に応じた広告運用の最適化、当選者連絡・商品の送付などの事務局業務なども支援しています。

キャンペーンとは、商品の認知や購入などを目的とした販売促進のための施策のことです。

たとえば、シリーズ商品の総選挙や、ビールについているシールを集めて応募することで、肉や家電などが当たるプレゼントキャンペーンなどの事例があります。

このキャンペーンをSNS上で展開するものをSNSキャンペーンといいます。

SNSキャンペーンには、企業・商品のアカウントをフォロー&拡散したり、商品を購入して写真をアップロードしたり、アンケートに答えたりすることでプレゼントに応募できるキャンペーンなどさまざまなものがあります。

SNSキャンペーンは比較的低予算で認知拡大・集客できることが大きなメリットですが、単純なプレゼントキャンペーンでは、プレゼントに応募するためにフォローするというユーザーが多いため、ブランドへの熱量が低い人が集まるというデメリットも抱えています。

そのため、集めたユーザーのエンゲージメントを向上させるような仕組みとセットで行うか、熱量の高いユーザーを集めるためユーザー参加型のキャンペーンを行うといった施策が重要です。

ユーザー参加型のキャンペーンでは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)という、ユーザーが投稿した感想や写真・動画をどう活用するかが重要です。

SNSのアカウントは無料で作成できるものがほとんどであるため、SNSマーケティングは比較的低予算からはじめられる、コストパフォーマンスの高いマーケティングのひとつです。創業期などコストの問題から大規模なマーケティングの実施が難しい時期でも取り組める施策です。またSNSアカウントを育てていくことで、将来的に大きなリターンが得られる可能性もあります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネットでのPRノウハウや、SNSの活用方法などについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Instagram OWNLY SNSキャンペーン SNSマーケティング Twitter キャンペーン スマートシェア マーケティング 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産取引プラットフォーム「カナリー」運営の「BluAge」が12億円調達
2021年9月29日、株式会社BluAgeは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産仲介業者の業務をデジタル化する業務効率化ソリューション/お部屋探しアプリ「カナリー(CANA…
オンライン・スキー・レッスン「JAPAN-DEMOSKI.com」とスキーの自動撮影システム「ゲレロク」が提携
2021年1月28日、合同会社SPARK OUTLANDSは、株式会社TOSYSと業務提携を開始したことを発表しました。 SPARK OUTLANDSは、日本最高峰の講師陣によるプライベート・レッスン…
「創業手帳」によるセミナー「キャッチコピーの作り方講座」が12/22に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は、「キャッチコピーの作り方講座」を2020年12月22日(火)に開催することを発表しました。 「キャッチコピーの作り方講座」は、キャッチコピー=伝わる文章だと捉え、伝わる文章を書くた…
スマートホームセキュリティ製品などを展開する「Secual」が「アジリティー・アセット・アドバイザーズ」と資本業務提携
2023年9月11日、株式会社Secualは、アジリティー・アセット・アドバイザーズ株式会社と資本業務提携を行ったことを発表しました。 Secualは、個人向けホームセキュリティサービス「Secual…
市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」開発の「Liquitous」が資金調達
2022年9月27日、株式会社Liquitousは、資金調達を実施したことを発表しました。 市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」の開発と、導入・運用・定着支援、効果分析を通した社会実装を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集