総合金融サービスを提供するIFAの「Japan Asset Management」がパソナグループの「プロフェリエ」と業務提携

tips

2022年6月27日、株式会社Japan Asset Managementは、パソナグループの株式会社プロフェリエと、業務提携契約を締結したことを発表しました。

Japan Asset Managementは、総合金融サービスを提供するIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。

生涯担当としてファイナンシャルパートナーがつき、証券、保険、不動産など商品カテゴリーの垣根を超え、幅広いサービスをワンストップで提供しています。

またIFA事業だけでなく、投資一任サービス「JAM WRAP」や、顧客ごとに最適なポートフォリを構築し運用とアフターフォローを提供する「JAM Prmium Account」も展開しています。

プロフェリエは、マンツーマンサービスプラットフォーム「Profelier(プロフェリエ)」や、法人向けマンツーマンサービス事業などを展開しています。

「Profelier」は、メイクアップ・トレーニング・スポーツ・マネープラン・料理などさまざまな領域のマンツーマンサービスを提供するプロフェッショナルとユーザーをマッチングするサービスです。

今回の提携によりJapan Asset Managementは、より豊かなライフスタイル創造を支援する月額定額サービス「パーソナルコンシェルジュデスク」の提供を開始します。

資産運用アドバイスと共に、専属コンシェルジュがファッション、ビューティー、ウェルネス、ビジネスなどの約30カテゴリー・3,000種類のサービスから、個人に合ったサービスをカスタマイズし提案するサービスです。

お金は、生活の不安をなくしたり、人生の選択肢を増やしてくれるものとして重要なものです。たとえば老後不安なく暮らしていくためには十分な蓄えが必要となります。

しかし、現在は預貯金だけで資産を増やすことは難しく、さらに公的年金の支給水準が2割減るという試算が公表されています。そのため、若いうちからの資産形成が重要となってきています。

一方で、日本では長らくお金に関する教育が行われてきませんでした。資産運用や投資といったものは資産家がやるものであり、さらに投資はすべてギャンブルのようなものだと認識している人も少なくありません。

このようにお金に関する専門知識を持たない人に寄り添ってアドバイスするのがIFAという存在です。

IFA(Independent Financial Advisor, 独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、証券会社や銀行など特定の金融機関に所属せず、独立した立場で金融商品の購入や投資後のフォローなどのアドバイスを行う者のことです。

顧客ファーストのアドバイスを行うため、顧客は自分にあった最適な資産の運用法を知ることができます。これによってお金に関する不安を解消できることもあるでしょう。

Japan Asset Managementは今回のプロフェリエとの業務提携により、金融だけでなく、ライフスタイル全般を支援することを目指すようです。

起業後、法人の口座で資産を運用する場合があると思います。しかし資産運用は専門的な知識が必要となり、また法人として行う場合の注意点もあります。創業手帳は無料で専門家を紹介していますので、ぜひご活用ください。また、起業に必要なノウハウをまとめた「冊子版創業手帳」も無料で送付しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ IFA Japan Asset Management Profelier アドバイス コンシェルジュ パーソナル パーソナルコンシェルジュデスク パソナ ファイナンシャルアドバイザー ファイナンシャルパートナー プロフェッショナル プロフェリエ マンツーマン 株式会社 業務提携 独立 資産運用 金融
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ニーリー」・「日本管理センター」・「いい生活」の3社が業務提携 不動産管理会社のDXを推進
2021年1月26日、株式会社ニーリーは、日本管理センター株式会社、株式会社いい生活と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場の募集から契約業務、契約後の月額使用料の収納代…
カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所(JCX)」を提供する「日本GXグループ」が資金調達
2024年8月1日、日本GXグループ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.1億円となりました。 日本GXグループは、カーボンクレジットの創出・流通・…
チームワークの力を活用したDX事業などを展開する「METATEAM」が「エル・ティー・エス」と資本業務提携
2023年9月25日、株式会社エル・ティー・エスは、METATEAM株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 METATEAMは、チームワークとITをかけ合わせた“TeamTech”とい…
乱気流・風予測ソリューションを提供する「BlueWX」が1.2億円調達
2025年1月27日、BlueWX株式会社は、総額1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BlueWXは、深層学習による乱気流・風予測ソリューションを提供しています。 航空業界の安全…
「MaaS Tech Japan」 MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」の新機能として人流データ連携機能を提供開始
2023年6月1日、株式会社MaaS Tech Japanは、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」の新機能として、人流データ*1を連携できる機能を2023年6月1日から提供開始する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集