創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月2日ワークスタイルプラットフォームを開発・提供する「Acall」が13億円調達
2023年8月1日、Acall株式会社は、総額13億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Acallは、ワークスタイルプラットフォーム「Acall(アコール)」(旧:WorkstyleOS(ワークスタイルオーエス))を開発・提供しています。
メイン機能として「スポットチェックイン」「会議室チェックイン」「受付チェックイン」「ゲートチェックイン」を備え、アプリケーション・外部サービス・IoTをつなぐことで、どこでも安心・安全・快適な働き方を実現するサービスです。
たとえば、受付・入退館の自動化、ワークスペースや座席のチェックイン管理、リモートワークのチェックイン管理、スペース運営の効率化やデータ分析などを実現します。
今回の資金は、ユーザー体験向上を目的としたプロダクト開発の強化、一貫性のあるイメージ想起を目的としたブランディング強化、国内外のシェア拡大に向けた事業展開の加速、全ポジションを対象とした採用強化に充当します。
コロナ禍ではオフィスでの密を避けるため、自宅やコワーキングスペースなどを利用して遠隔で仕事を行うテレワークを導入する企業が増加しました。
コロナ禍が落ち着いた現在では、テレワークとオフィス勤務の両方のメリットを最大化させることを目的としたハイブリッドワークを採用する企業が増え、働く場所の多様化、働きやすさの向上、生産性向上などが大きなテーマとなっています。
一方で働く場所が多様化すると、従業員がどこでどのように働いているかといったことを管理することが難しくなるほか、従業員の要望や事業展開に応じて働く場所を柔軟に変更する必要があります。
こうした背景から、働く場所を管理・構築するためのシステムのニーズが高まっているのです。
Acallは、ワークスタイルプラットフォーム「Acall」の提供を通じ、多様化するワークスペースを効率的に構築・管理し、また業務の効率化を図ることで、安全・安心・快適な働き方の実現に貢献しています。
テレワークをはじめるには、Web会議ツールやコラボレーションツールなどの導入が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、リモートワークをはじめるために必要なものや、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。
また、新たにオフィス環境を構築するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ACALL IoT WorkstyleOS アコール アプリケーション サービス スペース チェックイン プラットフォーム リモートワーク ワークスタイルオーエス ワークスペース 会議室 働き方 効率化 受付 株式会社 管理 自動化 資金調達 運営 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月26日、JUKI株式会社は、AIメカテック株式会社と、資本業務提携契約を締結することを決議したことを発表しました。 AIメカテックは、フラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置や半導体…
2022年8月23日、イタンジ株式会社は、「内装工事くん」の提供を順次開始することを発表しました。 「内装工事くん」は、賃貸物件の原状回復工事の発注・管理を支援するサービスです。 原状回復工事において…
2024年7月31日、株式会社WonderPaletteは、2,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WonderPaletteは、食品業界に特化したAI需要予測SaaS「Wonder予…
2019年11月28日、株式会社SCHOLは、資金調達を実施したことを発表しました。 ブロックチェーン・AI技術を活用した、クラウド型奨学金マネジメント・プラットフォーム「SCHOL(スカラ)」を開発…
2021年1月26日、株式会社Gifukuruは、資金調達を実施したことを発表しました。 料理人と加盟店舗の空き時間をマッチングし、オリジナルのお弁当の販売ができるプラットフォーム「smallkitc…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…