注目のスタートアップ

シェアサイクルサービス「チャリチャリ」運営の「neuet」が普通社債の発行による資金調達を実施

company

2022年5月30日、neuet株式会社は、「佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第四号」を引受先とした普通社積の発行による資金調達を実施したことを発表しました。

「佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第四号」は、株式会社佐賀銀行と株式会社佐銀キャピタル&コンサルティングが共同で設立したファンドです。

neuetは、シェアサイクルサービス「チャリチャリ」を運営しています。

福岡市とは共同事業として、2022年5月30日時点で、約2,500台の自転車と500カ所以上のポートを展開しています。

また、熊本エリアでは、「熊本市シェアサイクル実証実験事業」の共同事業者として採択され、2022年4月28日からサービスを開始しています。

2022年5月時点で展開しているエリアは、福岡、名古屋、東京、熊本となっています。

今回の資金は、九州エリアでのサービスの発展のため、車両の充実、展開エリアの拡大、利用回数の拡大に向けた施策などに充当します。

今後、佐賀銀行と佐銀キャピタル&コンサルティングの支援を受け、九州エリアでの「チャリチャリ」の利便性の向上、地域交通課題の解消、SDGsの推進、脱炭素社会の実現、地域経済の発展に向けた取り組みを加速していきます。

温室効果ガス排出の削減のため、大気汚染物質を排出しない乗り物の開発・普及が世界的に推進されています。

特に自動車については、1人での移動が多く、かつ移動距離も10km以内が中心であることから、利用実態に即したモビリティ(乗り物)の開発・普及が必要です。

比較的歴史のある乗り物のひとつに自転車があります。自転車は生活における移動手段として定着しており、都市圏では街中にシェアサイクルのポートの整備が進めば、さらに便利に利用できると考えられています。

また自転車にはモーターによって推進をサポートしてくれる電動自転車もあります。体力のない人や、坂道でも楽に走れるようになるため、より多くの人が利用できることでしょう。

自転車以外にも普及のための取り組みが進んでいるのが電動キックボードです。

こちらは自転車よりもさらに構造がシンプルであるため、整備などが容易であるというメリットがありますし、すぐに足をつくことができるため、自転車よりも重大な事故になりにくいという特徴があります。

自転車は素早く移動できる。電動キックボードは安全に、身軽に移動できるという特徴があります。

どちらかが上位互換であるというわけではないため、シェアサイクルと電動キックボードシェアリングは同時に普及していくか、もしくは街の特性に合わせて普及していくと考えられます。

新たなビジネスでは、自治体や他社との連携が必要となる場合があります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ neuet シェアサイクル シェアリング・サービス チャリチャリ モビリティ 九州 佐賀銀行 佐銀キャピタル&コンサルティング 佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第四号 株式会社 熊本市 社債 福岡市 自転車 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

玩具のサブスクリプション・レンタル・サービス「トイサブ!」運営の「トラーナ」が1億円調達
2019年12月2日、株式会社トラーナは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 玩具サブスクリプション・サービス「トイサブ!」を運営しています。 0〜3歳向けの知育玩具を月額3,340…
首都圏企業の転出超過が過去20年で最多に
2023年3月15日、株式会社帝国データバンクは、「特別企画:首都圏・本社移転動向調査(2022年)」について発表しました。 調査結果 ・首都圏の企業転出超過社数は77社 ・首都圏の企業転出超過社数は…
ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」を運営する「ミラティブ」が34億円調達
2022年11月16日、株式会社ミラティブは、総額34億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミラティブは、ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を運営しています。 PCな…
教育ファイナンス事業を展開する「EduCare」が1.2億円調達
2024年12月16日、株式会社EduCareは、総額約1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約2.5億円となりました。 EduCareは、家庭の…
グローバルカーライフテックサービス「cars」を運営する「cars」が15億円調達
2023年9月12日、cars株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 carsは、グローバルカーライフテックサービス「cars」を展開しています。 生活者のカーライフをエン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集