契約マネジメントシステム提供の「ContractS」が転職サイト運営の「キャリアインデックス」の子会社に

tips

2022年5月20日、ContractS株式会社は、株式会社キャリアインデックスのグループへの参画について合意したことを発表しました。

また、キャリアインデックスは、ContractSの株式を2022年5月中に取得する予定です。

ContractSは、クラウド型契約マネジメントシステム「ContractS CLM」を提供しています。

紙・電子両方の契約書の作成、法務相談、契約審査、交渉、社内承認、締結、契約管理をひとつのプラットフォームで提供し、一気通貫の契約業務フロー構築を支援するシステムです。

キャリアインデックスは、転職・求人情報サイト「CAREER INDEX」、不動産賃貸情報サイト「DOOR 賃貸」など集客プラットフォームを運営しています。

今回のキャリアインデックスのグループ参画により、キャリアインデックスが持つ顧客基盤と連携し、より多くの企業にサービスを提供します。

また、HR・不動産業界に強みを持つキャリアインデックスの知見を活かし、HR・不動産業界の契約業務の課題解決を目指します。

契約は、すべての企業運営において重要な業務のひとつです。

しかし契約書にまつわる業務は、契約書の作成から、1枚ごとの押印、印刷・郵送、適切な保管など多くの手間がかかり、負担が大きい業務となっています。

また、契約書は、紙・電子といった媒体の違いや、企業によるフォーマットの違いなど様々な形式で作られるため、効率的な保管・管理が難しくなっています。

契約書が正しく管理されていないと、紛失や相手との取引の際に必要な措置がとれない、契約書の確認に時間がかかるなどの問題が生じてしまうため、契約書業務全体を効率化するニーズが高まってきています。

また、不動産業界は、取引において何枚もの契約書が必要となりますが、契約書の電子化が遅れていた業界のひとつでした。

しかし、今年の5月にようやく改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書などへの押印が不要となり、書類・契約書の電子交付も可能となります。

これにより不動産取引の電子契約が本格的に始まり、デジタル化のためのソリューションが次々と提供されています。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ CAREER INDEX ContractS ContractS CLM キャリアインデックス クラウド システム マネジメント 契約 契約書 子会社 株式会社 転職サイト
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI Vtuber「紡ネン」やNFTプロジェクト「NEN」を展開する「Pictoria」が1.2億円調達
2022年5月31日、株式会社Pictoriaは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pictoriaは、AI VTuber「紡ネン」や、NFTプロジェクト「NEN」を展開…
障害者雇用コンサルティング事業展開の「アクティベートラボ」が資金調達
2020年2月17日、株式会社アクティベートラボは、資金調達を実施したことを発表しました。 身体障害者が障害部位で繋がるSNS「OpenGate」運営や、障害者雇用コンサルティング事業を展開しています…
藻類基点の産業を構築するプロジェクト「MATSURI」を主導する「ちとせグループ」が31億円調達
2023年9月12日、ちとせグループの統括会社であるCHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ちとせグループは、バイオテク…
ガス漏洩を可視化するシステムの販売・サービス提供を行う「Soilook」が3,000万円調達
2022年5月31日、株式会社Soilookは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Soilookは、成分分析技術を応用したガス漏洩を可視化するシステムの販売と、サービスの提供…
Generative AI(生成AI)を活用した動画生成アプリを開発する「r3kt」が資金調達
2023年4月11日、株式会社r3ktは、資金調達を実施したことを発表しました。 r3ktは、Generative AIを活用しテキストを入力することで動画が生成されるモバイルアプリを開発しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集