注目のスタートアップ

ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」運営の「Azit」が3.5億円調達

company

2022年5月11日、株式会社Azitは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Azitは、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express(クルーエクスプレス)」を運営しています。

「CREW Express」は、ラストワンマイル配送の一括構築とDXを実現するプラットフォームです。

具体的には、コンサルティングチームによるプロジェクトの設計、配送パートナーの全国1万台以上のネットワークを活用した最適な配送パートナーの供給、リアルタイム位置情報を活用したAIによる適切な稼働管理を提供しています。

また、既存配送網の配送管理コストの削減や、配送効率の改善も行っています。

今回の資金は、プロダクト開発と組織体制強化に充当します。

ラストワンマイルとは、物流において顧客に物が届く最後の接点のことを指します。

EC大手のAmazonがこれほどまでにシェアを獲得できた理由には様々なものがありますが、特に配送スピードの速さは大きな特徴でした。Amazonは日本においては2009年から当日配送サービスを開始しています。当時、ここまでのスピード感で配送するEC事業者はほとんど存在しませんでした。それから配送スピードはECにとって差別化の要素のひとつとなっていったのです。

一方で、このスピーディな配送を実現するためには配送システムの最適化が必要となります。また、コスト面でも勝負できるように構築しなくてはならないため、配送システムを最適化するだけでなく、同時にコスト削減も図る必要があります。非常に困難な配送システムの構築が求められているのです。

Azitは、この配送システムの構築を支援するため、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」を提供しています。

「CREW Express」は、配達パートナーと荷主をマッチングするだけでなく、荷主企業のオペレーション設計から運用までを手がけることを大きな特徴としています。

企業の配送の一翼を担うという形になるため、比較的固定された配送が多くなり、配達パートナーには、長期・定期・曜日固定などの配達案件を提供することが可能となっています。

駅ナカやコンビニなどに設置されているモバイルバッテリースタンドにおけるバッテリーの回収・装填などに導入されていることを見るとその活用の幅が広く、今後の成長が期待されます。

新型コロナの影響により、ECはどのような業種でも重要なものとなりました。「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Azit CREW Express DX クルーエクスプレス プラットフォーム ラストワンマイル リアルタイム 位置情報 株式会社 構築 物流 資金調達 配送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

運送会社同士の敷地のシェアサービス「ドラ基地」が4/1にリリースへ
2022年3月9日、株式会社スペースは、「ドラ基地」のβ版を2022年4月1日にリリースすることを発表しました。 「ドラ基地」は、運送会社同士の敷地シェアサービスです。 駐車場・荷下ろし場・フォークリ…
“いいモノ”を探せる情報検索サービス開発の「goo-dy.」が2,000万円調達
2020年12月24日、株式会社goo-dy.は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 “いいモノ”を探せる情報検索サービスを開発しています。 “いいモノ”の情報を知りたい消費者…
電動車椅子型の近距離モビリティを開発・提供する「WHILL」が資金調達
2022年5月17日、WHILL株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 WHILLは、電動車椅子型の近距離モビリティの開発・提供や、自動運転サービス/システムの提供などを展開しています。 …
モノ情報Webマガジン「SAKIDORI」がモノ特化のクラウドファンディング・サイトをオープン
2019年8月27日、株式会社WILBYは、「SAKIDORI Store(サキドリ ストアー)」を2019年8月20日より開始したことを発表しました。 WILBYは、話題のモノ情報を紹介するWebマ…
空飛ぶクルマを開発する「SkyDrive」が83億円調達
2025年7月4日、株式会社SkyDriveは、総額83億円の資金調達を発表しました。 SkyDriveは、空飛ぶクルマの開発と、ドローン関連サービスの提供を行っています。 2025年4月に、大阪・関…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集