注目のスタートアップ

ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」運営の「Azit」が3.5億円調達

company

2022年5月11日、株式会社Azitは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Azitは、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express(クルーエクスプレス)」を運営しています。

「CREW Express」は、ラストワンマイル配送の一括構築とDXを実現するプラットフォームです。

具体的には、コンサルティングチームによるプロジェクトの設計、配送パートナーの全国1万台以上のネットワークを活用した最適な配送パートナーの供給、リアルタイム位置情報を活用したAIによる適切な稼働管理を提供しています。

また、既存配送網の配送管理コストの削減や、配送効率の改善も行っています。

今回の資金は、プロダクト開発と組織体制強化に充当します。

ラストワンマイルとは、物流において顧客に物が届く最後の接点のことを指します。

EC大手のAmazonがこれほどまでにシェアを獲得できた理由には様々なものがありますが、特に配送スピードの速さは大きな特徴でした。Amazonは日本においては2009年から当日配送サービスを開始しています。当時、ここまでのスピード感で配送するEC事業者はほとんど存在しませんでした。それから配送スピードはECにとって差別化の要素のひとつとなっていったのです。

一方で、このスピーディな配送を実現するためには配送システムの最適化が必要となります。また、コスト面でも勝負できるように構築しなくてはならないため、配送システムを最適化するだけでなく、同時にコスト削減も図る必要があります。非常に困難な配送システムの構築が求められているのです。

Azitは、この配送システムの構築を支援するため、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」を提供しています。

「CREW Express」は、配達パートナーと荷主をマッチングするだけでなく、荷主企業のオペレーション設計から運用までを手がけることを大きな特徴としています。

企業の配送の一翼を担うという形になるため、比較的固定された配送が多くなり、配達パートナーには、長期・定期・曜日固定などの配達案件を提供することが可能となっています。

駅ナカやコンビニなどに設置されているモバイルバッテリースタンドにおけるバッテリーの回収・装填などに導入されていることを見るとその活用の幅が広く、今後の成長が期待されます。

新型コロナの影響により、ECはどのような業種でも重要なものとなりました。「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Azit CREW Express DX クルーエクスプレス プラットフォーム ラストワンマイル リアルタイム 位置情報 株式会社 構築 物流 資金調達 配送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

即時尿検査サービスを開発する「ユーリア」が5,500万円調達
2022年3月10日、株式会社ユーリアは、総額約5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2分で検査結果がわかる尿検査サービスを開発しています。 尿中の成分に応答するバイオマーカーを活用…
「Beso」と「アーリークロス」が資本業務提携 資料回収業務の課題を解決する「資料回収サービス」の共同実証実験を開始
2023年8月2日、株式会社Besoは、税理士法人アーリークロスと、資本業務提携したことを発表しました。 また、資料回収業務の課題を解決するためのβ版新サービス「資料回収サービス」の共同実証実験を開始…
外国人材紹介事業や外国人向け住宅紹介事業などを展開する「ASEAN HOUSE」がデットファイナンスにより4,750万円調達
2024年5月27日、株式会社ASEAN HOUSEは、デットファイナンスにより総額4,750万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ASEAN HOUSEは、外国人材紹介事業、外国人材向け住宅…
光の力により構築物の錆・塗膜・有害物質を除去する「CoolLaser」を手がける「トヨコー」が資金調達
2024年4月30日、株式会社トヨコーは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構、りそなキャピタル8号投資事業組合です。 各社からの出資総額は2.5億円であり、今回…
スペースデブリ除去サービスなどに取り組む「アストロスケールホールディングス」が124億円調達
2021年11月25日、株式会社アストロスケールホールディングスは、総額約124億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去サービスなど軌道上サービスの実現に向け研究・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集