注目のスタートアップ

オンライン婚活「naco-do」運営の「いろもの」が6,500万円調達

company

2022年4月25日、株式会社いろものは、総額約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

いろものは、オンライン婚活「naco-do」を運営しています。

真剣に結婚に取り組むユーザー同士が出会うことができる結婚相談所の仕組みと、専属サポーターによる婚活コーチングを合わせて提供することで、より結婚できるサービスとして構築しています。

また、完全オンライン接客、フルリモートワーク、データ活用などによって業務効率化を行うことで、低廉な価格を実現しています。

今回の資金は、組織の拡大、マーケティングの強化に充当します。

国内では少子化が大きな課題となっています。1970年代前半の第2次ベビーブームを頂点に、年間約200万人の出生数がどんどんと下がっていき、2019年には出生数が87万人にまで減少しています。

また同様に婚姻件数・婚姻率も減少しており、少子化を止めるためにはこの婚姻数・率を向上させなくてはなりません。

このことから婚活ビジネスは市場を拡大し、2020年には2,000億円の規模に成長しているといわれています。特に新型コロナウイルス感染症の流行は大きな出来事のひとつで、オンライン婚活サービスの活用も進んでいます。

一方で、婚活サービスにおいて大きな課題となっているのが成婚率の向上です。たとえば結婚相談所は結婚に真剣に取り組む人が利用する婚活サービスですが、その成婚率は20%台であるといわれています。結婚相談所ではきめ細やかなサポートを行うため利用料金が高く利用にハードルがあるのですが、成婚率を見るとさらに心理的な障壁が生じてしまいます。

婚活では最適な人をマッチングすることが重要であり、それが成婚率につながってきます。婚活サービスでは成婚率を上げるためそれぞれが独自の取り組みを行っていますが、「naco-do」は、コーチングによって理想の相手を言語化することを大きな特徴としています。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ naco-do いろもの オンライン 婚活 株式会社 結婚 結婚相談所 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療データプラットフォーム「NEXT Stageシリーズ」などを提供する「TXP Medical」が24.6億円調達
2024年10月23日、TXP Medical株式会社は、総額約24億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TXP Medicalは、急性期病院や自治体向けの医療データプラットフォーム…
エッジAIプロセッサーを開発する「ArchiTek」が「アスタリスク」と資本業務提携
2022年8月15日、株式会社アスタリスクは、ArchiTek株式会社の株式を取得するとともに、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理…
政策・イシューの投票に参加しコメントできるSNS「Surfvote」などを運営する「Polimill」が4,330万円調達
2022年12月13日、Polimill株式会社は、総額4,330万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Polimillは、政策・イシューのVote(投票)に参加しコメントできるSNS「Sur…
暗号資産/ブロックチェーン事業や証券取引管理システム事業などを展開する「テコテック」が6億円調達
2022年8月26日、株式会社テコテックは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 テコテックは、暗号資産/ブロックチェーン事業、証券取引管理システム事業、決済認証事業を展開しています。…
ニュース・アプリ運営の「スマートニュース」が米国事業の加速のために31億円調達
2019年8月5日、スマートニュース株式会社は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、日本郵政キャピタルなどです。 スマートフォン・タブレット向けニュース・アプリ「Smart…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集