創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月7日上空シェアリングサービス「ソラシェア」運営の「トルビズオン」が9,600万円調達

2022年4月6日、株式会社トルビズオンは、総額9,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。
トルビズオンは、空のシェアリングエコノミーサービス「sora:share(ソラシェア)」を開発・運営しています。
地権者・生活者が上空をドローンが飛行することに対し同意の可否を選択し、希望する場合は収益化が可能となるプラットフォームです。
ドローンの上空飛行に対する地権者合意をつなぎ合わせることで、空の道を作り、ドローンの航行を可能にすることを目指しています。
—
ドローンは、インフラの点検・管理や、災害現場での情報収集、農薬散布、荷物の配達など様々な領域への活用が見込まれている技術のひとつです。
空撮などではもはや欠かせない存在となっていますが、その利活用には未だハードルがあることも事実です。
たとえば、民法第207条には「土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ。」と書いてあります。これは上空何メートルまで有効なのか書いておらず、合法的にドローンを飛ばすためには、これら土地の所有者にひとつひとつ許可を得ることが必要となります。荷物の配達でドローンを活用しようと考えた場合、この条文が非常にやっかいなものとなってきます。
また、我々生活者としても上空にドローンが飛んでいたとしたら、自宅が盗撮されているのではないか、落ちてきて建物に被害が出るのではないかといった不安を抱くこともあるでしょう。
トルビズオンは、上記のような双方の課題を解決するため、上空シェアリングサービス「sora:share」を開発・提供しています。
次世代モビリティの社会実装のためには、様々な企業・自治体・社会との協力が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げるためのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | sora:share シェアリング・エコノミー ソラシェア トルビズオン ドローン 株式会社 空 資金調達 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年9月2日、ビットバンク株式会社は、総額約75億円の資金調達を実施したことを発表しました。 暗号資産取引所「bitbank」を運営しています。 引受先の株式会社ミクシィとは資本業務提携契約を締…
2020年6月24日、株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 地上で模擬的に微小重力環境を再現する重力制御装置「Gravite(グラビテ)」や…
2022年2月16日、株式会社キビテクは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット遠隔制御サービス「HATS(Highly Autonomous Teleoperati…
2021年6月8日、株式会社SmartHRは、総額約156億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。 雇用契約や、入社手続き、年末調整など…
2022年3月10日、株式会社CaTeは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Coral Capitalです。 CaTeは、外来心臓リハビリを自宅で行うことができる心臓リハビリ治…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…