注目のスタートアップ

クラウド郵便サービス「atena」提供の「N-Technologies」が1.25億円調達

company

2022年3月25日、株式会社N-Technologiesは、総額1億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

N-Technologiesは、クラウド郵便サービス「atena(アテナ)」を提供しています。

会社に届く郵便物をすべて電子化することで、どこにいてもPCなどの端末から確認・管理できるサービスです。郵便物の受け取り・管理・スキャニング・不要な郵便物の処理といった作業を一元管理することができます。

今回の資金は、マーケティング、オペレーションの強化、人材採用に充当されます。

新型コロナウイルスの影響により多くの企業でテレワークが急激に普及しました。しかし多くの企業ではテレワーク環境を万全にすることは難しく、郵便物を取りに行ったりハンコを押すためだけに出社しなくてはならないといった課題が発生しました。

N-Technologiesの「atena」は、この課題を解決するために生まれたサービスです。郵便物を「atena」の専用住所に郵送されるようにすることで、スキャン・管理されます。スキャンされた郵便物はクラウド上で確認できるため、郵便物の確認のために出社しなくてはならないということがなくなります。

また、すべての郵便物を簡単に電子化できるためペーパーレス化の促進、そして郵便物の管理・保管が効率化されるため、コストの削減も実現できます。

テレワークが普及したことにより、オフィスを設置しない完全テレワークに移行した企業も登場しています。郵便物の電子化は完全テレワークの実現のためには必須のサービスであるため、ニューノーマル時代での引き合いが増加していくと考えられます。

新型コロナウイルスは多くの企業にデジタル化を迫りましたが、レガシーな企業・組織ではデジタル化に苦しんでいるところもあります。しかし創業期はなにも導入されていない状態であるため、好きなようにシステムを導入することができます。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ atena N-Technologies アテナ クラウド テレワーク ペーパーレス化 一元管理 書類 株式会社 管理 資金調達 郵便 郵便物 電子化
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

組み込み型のものづくりサービス「Printio」を展開する「OpenFactory」が8,000万円調達
2023年3月22日、株式会社OpenFactoryは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OpenFactoryは、組み込み型のものづくりサービス「Printio(プリンティ…
中小企業・スタートアップ向けにバックオフィス業務のデジタル化支援事業などを展開する「Wewill」が1億円調達
2022年10月14日、株式会社Wewillは、総額1億200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Wewillは、バックオフィスリモートサービス(経理・労務)や、SaaS導入支援事業、業務変…
友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」がフルリニューアル 非ゲーマーのユーザー拡大を加速へ
2023年5月30日、パラレル株式会社は、運営する「パラレル」をフルリニューアルしたことを発表しました。 「パラレル」は、友達と通話をしながらミニゲームで遊んだり、動画・音楽を同時視聴したり、カラオケ…
日本酒開拓をサポートするアプリ提供の「サケアイ」が資金調達
2020年12月10日、株式会社サケアイは、資金調達を実施したことを発表しました。 日本酒開拓をサポートするアプリ「サケアイ」を提供しています。 日本酒の記録・投稿や、ユーザーに合う日本酒のレコメンド…
金属の特注部品受発注プラットフォーム「Mitsuri」運営の「Catallaxy」が3.25億円調達
2020年3月17日、株式会社Catallaxyは、総額約3億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 金属加工の商取引プラットフォーム「Mitsuri」を運営しています。 金属部品を発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集