浄水炭サブスク「SUMITCH」が環境アクションプラットフォーム「change」と提携

tips

2022年2月22日、株式会社クジラテラスは、株式会社チェンジ・ザ・ワールドが提供するサービス「change」と提携したことを発表しました。

クジラテラスは、浄水炭サブスクリプションサービス「SUMITCH(スミッチ)」を展開しています。

水道水の入ったボトルに炭を入れて浄水し、水道水をおいしく飲めるようにするプロダクトです。

チェンジ・ザ・ワールドは、環境アクションプラットフォーム「change」を運営しています。

自身のCO2排出力の算定や、自分の環境への貢献度の可視化、環境への良い活動が独自クレジット「リーフ」として貯まる機能により、個人の環境への貢献を支援するサービスです。

両社の提携により、個人のCO2オフセットとペットボトル使用量の削減を融合し、新しい消費スタイルとSDGsのさらなる推進を目指します。

木炭には無数の小さな孔が空いています。

炭は消臭に利用されることもありますが、この孔が匂いのもととなる分子を吸着するという性質を持っているからなのです。

この孔は水分中の不純物を吸着してくれるため、浄水にも利用されることがあります。

日本の水道水は世界的にも飲める水道水として有名ですが、やはりミネラルウォーターなどと比べると味が劣ってしまうことは事実で、また塩素が入っていることも気になってしまいます。

そのため飲水用にペットボトルの水を買う人や、ウォーターサーバーを契約する人も多く存在しています。

一方、SDGsの推進などによって環境への配慮が関心事項となっている中、プラスチックを利用しているミネラルウォーターやウォーターサーバーを日常的に飲むことに抵抗を覚える人もいます。

クジラテラスの「SUMITCH」は、そのような人のため、手軽に浄水ができる炭(ナラ木)をサブスクリプションモデルで提供するサービスです。

浄水に炭を利用する場合、使用していくうちに浄水能力がなくなっていくため、定期的な交換が必要となります。

サブスクであれば定期的に届くため、交換の手間もなく、浄水炭を続けていくことができるでしょう。

SDGsに対する取り組みは、マーケティングでも重要視されています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ CHANGE SDGs SUMITCH アクション クジラテラス サブスクリプション スミッチ チェンジ チェンジ・ザ・ワールド プラットフォーム 株式会社 浄水 浄水炭 環境
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」開発の「PaylessGate」が1.3億円調達
PaylessGate株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」を開発しています。 独自技術である“…
エッジAIプロセッサー「AiOnIc」を開発する「ArchiTek」が11.8億円調達
2022年6月20日、ArchiTek株式会社は、総額約11億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理を行うエッジAIプロセッサ…
中小企業大学校等で受講できる研修「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」
2022年12月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、おススメ研修の第2弾第12回「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」について発表しました。 「バトンタッチの準備はできてい…
デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題解決に取り組む「Meta Osaka」が1.8億円調達
2024年10月7日、株式会社Meta Osakaは、総額約1億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Meta Osakaは、オリジナルメタバースの開発・制作、メタバース関連技術を活用…
空港送迎マーケットプレイス運営の「SmartRyde」が1.8億円調達
2021年10月6日、株式会社SmartRydeは、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 空港送迎マーケットプレイス「SmartRyde(スマートライド)」を運営しています…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集