注目のスタートアップ

省力化・省人化ロボットソリューション「トモロボ」開発・販売などの「建ロボテック」が2.7億円調達

company

2022年2月14日、建ロボテック株式会社は、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

省力化・省人化ロボットソリューション「トモロボ」の開発・提供や、受託開発(新規開発・改造開発)事業、開発コンサルティング事業などを展開しています。

「トモロボ」は、鉄筋結束作業を自動化する「鉄筋結束トモロボ」、重い建材を運搬する「運搬トモロボ」など、用途ごとにラインナップが用意されています。

また、省力化に繋がる新しい工法や新しい建材により鉄筋施工を省力化する「速鉄」など、ロボット以外のソリューションも展開しています。

今回の資金は、鉄筋結束作業領域以外のロボットの新規開発・製造の加速に充当されます。

一般社団法人日本建設業連合会によると、高齢者層の離職により、2025年には建設技能労働者が約128万人ほど不足するようです。

人手不足はどの業界でも深刻な課題となっており、省力化・効率化や、人手確保のための取り組みが進んでいます。

建設業では労働環境の改善が進むだけでなく、省力化・効率化のためロボットなどテクノロジーの活用が推進されています。

建設業は現場ごとに環境が変わるため、現状のロボットが適用できる範囲は狭いのですが、運搬といった単純な作業をロボットが代替するだけでも大きな省力化につながります。

また、重いものを運ばなくてすむようになれば、肉体的に非力な人材であっても働くことができるようになります。

建設業に特化した大型の3Dプリンターも試験段階にあり、将来的には建設業は大きな変革を迎えると考えられます。

今後、どのようなスタートアップが建設業において存在感を示していくのか注目が必要でしょう。

デジタル時代において企業の利益を最大化させるためには、テクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ソリューション トモロボ ロボット 受託開発 建設 株式会社 省力化 自動化 資金調達 速鉄 運搬 鉄筋結束 鉄筋結束トモロボ
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマートフォン向けゲームの企画・開発・グローバル配信・運営などを手掛ける「A PLUS JAPAN」が資金調達
2022年10月14日、RPAホールディングス株式会社は、出資するA PLUS JAPAN株式会社が、Sony Pictures Televisionから新たに資金調達を実施したことを発表しました。 …
委託先・サードパーティ管理SaaS「Lens RM」を提供する「レンズ」が8.44億円調達
2025年2月5日、株式会社レンズは、総額8億4400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レンズは、委託先・サードパーティ管理SaaS「Lens RM」を提供しています。 外部委託先・再委託…
研究開発リソースのシェアリングプラットフォームを提供する「Co-LABO MAKER」が1億円調達
2022年5月2日、株式会社Co-LABO MAKERは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Co-LABO MAKERは、研究リソースのシェアリングプラットフォーム「Co-LABO…
アバターを纏ったキャストと1対1で会話できるアプリ「BackStage」を開発する「VIC」が資金調達
2023年6月30日、株式会社VICは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VICは、アバターを纏ったキャストと1対1で会話できるアプリ「BackStage」を開発しています。 今回…
ハイブリッド学習塾「個別指導塾 コノ塾」を運営する「コノセル」が20億円調達
2024年11月28日、株式会社コノセルは、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社オリエンタルランド・イノベーションズです。 コノセルは、ハイブリッド学習塾「個別指導塾 …

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集