創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月27日伴走型営業支援サービス「カイタク」 オリジナルのセールスレターを提案するAIサービスを開始

2023年3月24日、株式会社イメジンは、提供する伴走型営業支援サービス「カイタク」において、新たにAI文面作成サービスを開始したことを発表しました。
「カイタク」は、独自のアタックリストを活用し、営業のプロによる戦略立案から実働までをトータルで支援するフルサポート伴走型の営業支援サービスです。
今回の新たなAI文面作成サービスにより、これまでコピーライターが一からセールスレターの作成を担っていたものを、AIによってセールスレターを生成し、コピーライターがブラッシュアップに専念できることで、より高品質なセールスレターを高効率で作成することを可能としました。
GPT-4などの文章生成AIは、自然言語処理の技術の進歩により、人間の言語を理解し、それに応じた文章を生成する能力が高まっています。
さらに、文章生成AIは、人間の文章作成に関する負担を軽減し、効率化と品質向上を実現します。また、今後は新たなアイデアや表現を生み出すものとして、創作の領域でも活用されていくのではないかと考えられています。
ビジネスの領域では、マイクロソフトなど大手IT企業が文章生成AIの実装を急ピッチで進めているほか、イメジンのように自社サービスに組み込んで文章作成支援機能を提供する企業も増えています。
営業だけでなく、マーケティングやレポート作成など、さまざまなシーンで活用されていくことが考えられるため、いち早く組織に取り入れ、どのような業務で活用できるのか考えていくことが重要です。
AIは業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | AI ChatGPT GPT-4 イメジン オリジナル カイタク コピーライター サービス セールス セールスレター 伴走 作成 営業支援 文章 文面作成 株式会社 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年1月21日、株式会社AIトラベルは、「AIカレンダー」の提供を開始したことを発表しました。 「AIカレンダー」は、法人向け日程調整効率化ツールです。 Googleカレンダーと連携し、参加者の…
2022年6月14日、株式会社ツクルバは、株式会社丸井グループに対し、7億円分の種類株式を発行することを2022年6月13日に決議したことを発表しました。 また、この株式の発行により調達した資金は、現…
2020年10月29日、Onebox株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アプリコット・ベンチャーズです。 クラウド型メール・サービス「yaritori…
2022年8月4日、ワスド株式会社は、株式会社サイエンスアーツと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました 呼び出し業務から店舗オペレーション全体を最適化するサービス「デジちゃいむ」を提供していま…
2022年11月16日、株式会社HIVE Collectiveは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HIVE Collectiveは、ラグジュアリーファッションのシェア…
大久保の視点
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…