創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年1月6日ハウスクリーニングや修理・手入れのプロとユーザーをつなぐプラットフォーム運営の「ユアマイスター」が23億円調達

2022年1月6日、ユアマイスター株式会社は、総額約23億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ハウスクリーニングや修理・手入れのプロフェッショナルとユーザーをマッチングするECプラットフォーム「ユアマイスター」や、自分で手入れをしたい人向けの情報を紹介するWebメディア「ユアマイスター スタイル」、ビルメンテナンス企業向けの業務支援SaaS「ユアマイスター ビルメンクラウド」を提供しています。
「ユアマイスター」では、プロ・職人とユーザーをマッチングするだけでなく、プロ・職人向けに店舗運営を支援するためのSaaSを提供しています。
今回の資金は、プロダクト開発体制・サポート体制の強化や、マーケティングの強化などに充当されます。
スマートフォンの普及によりインターネットを利用する人も増加しました。
それに伴ってECも普及し、インターネットでものを買うという消費行動も一般化しました。
ECの普及の次は、個人間の取引を仲介するフリマアプリが登場しました。
モノを捨てたい・売りたい人と、安価にモノを手に入れたい人をマッチングするフリマアプリは広く普及し、モノは捨てるのではなくまた使ってくれる人に売るという、循環型社会の意識を消費者に根づかせました。
またCtoC-ECでは、自分で作った(ハンドメイドの)モノを売るということも行われるようになり、専用のサービスも登場しました。
モノだけでなく個人の能力・スキルを売るECも登場し、フリーランスとして働く人にとって欠かせないプラットフォームへと成長しています。
ユアマイスターは、購買行動の捨てるから売るへのEC化の次に、モノを使う・使い続けるということがEC化すると考え、ハウスクリーニングや修理・手入れのプロフェッショナルのためのプラットフォームを提供しています。
個人だけでなく、ビジネスにおいても個人のスキルを単発的に利用したい場面があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入ノウハウや活用法について解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | EC クリーニング スキル・シェア プラットフォーム プロフェッショナル マッチング ユアマイスター 修理 株式会社 職人 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年7月28日、株式会社Boulderは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、クローズド提供していた「Well(ウェル)」のβ版の正式リリースも併せて発表しました。 「We…
2022年9月14日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、FVC Tohoku株式会社と盛岡信用金庫等と共同で設立したもりおかSDGs投資事業有限責任組合(「もりおかSDGsファンド」)から、…
2020年10月5日、ポジウィル株式会社は、約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、独立系ベンチャーキャピタルのSTRIVEです。 ポジウィルは、オンライン・キャリア・…
2024年7月1日、株式会社スーツは、合計2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スーツは、プロジェクト・タスク管理ツール「Suit UP(スーツアップ)」を開発・運営しています。 10名以上…
2022年7月21日、Heimat株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Heimatは、起業家支援プログラム兼コミュニティである「U-25起業家シェアハウス」を運営しています。 25歳以…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…