注目のスタートアップ

旅行会社と鉄道会社・観光施設のBtoB取引プラットフォームなど展開の「リンクティビティ」が「NTT西日本」と資本業務提携

company

2021年12月22日、リンクティビティ株式会社は、西日本電信電話株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

リンクティビティは、鉄道・バスなどの交通会社や観光施設・アクティビティ事業者と、旅行会社・OTAをつなげるチケットのBtoB取引プラットフォーム(ブッキングプラットフォーム)や、交通・観光事業者・自治体に各種業務効率化サービスを提供しています。

コンテンツホルダーの発券する各種チケットを電子化し、国内外の旅行会社・旅行者に提供することで、旅行者の利便性・効率性の向上を実現しています。

今回の提携により、リンクティビティとNTT西日本・グループ企業との間で、地域活性化事業における提携について協議を進めています。

今回の資金は、さらなる運営体制の強化や、事業成長促進のための新規サービスの開発などに充当されます。

鉄道チケットはSuicaなどの交通系ICカードやタッチ式決済機能を搭載したスマートフォンの普及によって電子化が大きく進みました。

しかし新幹線や特急のチケットでは電子化が遅れており、JRの場合は未だにみどりの窓口で発券するという光景が見られます。

また、訪日観光客の場合は交通系ICカードを持っておらず、また海外のスマートフォンは日本の改札のシステムに対応していないため、通常のチケットについても券売機で買う必要があります。

ほかにも、旅行会社が提供している各種チケットと宿泊施設がセットになった旅行プランについても、チケットについては実券の郵送や現地での引き換えが主流であり、不便な状況にあります。

リンクティビティはこの課題を解決するため、交通機関や観光施設のチケット流通をシステム化し、コンテンツホルダーや販売業者の効率化、旅行者の利便性の向上を図っています。

東京メトロ、東京タワー、東京スカイツリー、全日空(ANA)、NTT西日本と、様々な事業者との連携を進めているリンクティビティ。

今後の成長は、その連携先をどれだけ拡大できるかにかかってきそうです。

様々な事業者・組織が関わってくる領域の解決するためのビジネスでは、自治体や他企業との連携が重要となります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB NTT西日本 チケット ブッキング リンクティビティ 交通会社 取引 旅行会社 西日本電信電話 観光 鉄道 電子化
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

公正取引委員会「フリーランス法説明会」
公正取引委員会は、フリーランス法の普及・啓発活動として、フリーランスと取引を行う事業者やフリーランスを対象に、フリーランス法に関する説明会を実施しています。 フリーランス法説明会(法所管省庁合同開催)…
建築業界向け工程管理ツール「Back Cast」を開発する「Back Cast .Design」が資金調達
2025年7月28日、株式会社Back Cast .Designは、資金調達を発表しました。 Back Cast .Designは、建築業界向け工程管理ツール「Back Cast」を開発しています。 …
健康管理サービス「けんさぽ」を提供する「Personal Health Tech」が資金調達
2025年7月10日、株式会社Personal Health Techは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズです。 Personal Health Techは、従業…
ヘリコプターの遊覧・タクシーサービスなどを展開する「Space Aviation」が「前澤ファンド」から10億円調達
2023年10月16日、Space Aviation株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 Space Aviationは、ヘリコプターによ…
環境負荷の低い農業の普及に取り組む「坂ノ途中」が「株式会社脱炭素化支援機構」から資金調達
2023年8月31日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構です。 坂ノ途中は、新たに農業をはじめた新規参入者などをパートナーに、化学合成農薬や…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集