クラウド営業支援ツール「Senses」 VC19社と提携してスタートアップ支援プランを提供開始

tips

2021年12月22日、株式会社マツリカは、提供するクラウド営業支援ツール「Senses」において、ベンチャーキャピタル19社と提携し、スタートアップ支援プランの提供を開始したことを発表しました。

この支援プランは、提携する各VCが出資するスタートアップ向けに最大50%割で「Senses」を提供するというものです。

「Senses」は、蓄積された情報からAIが営業の成功・失敗事例を解析し、いつ・誰に・何を・どのように行うかを直接的に支援する営業支援ツールです。

「提携VC」
Archetype Ventures、Cross Point、DNX Ventures、KUSABI、Mint、Next Blue、NTTドコモ・ベンチャーズ、Reality Acclerator、SMBCベンチャーキャピタル、いよぎんキャピタル、きらぼしキャピタル、ちばぎんキャピタル、ティーエスアイ、ニッセイ・キャピタル、フューチャーベンチャーキャピタル、マネックスベンチャーズ、三菱UFJキャピタル、東京理科大学インベストメント・マネジメント、如水ベンチャーズ。

これまでデジタル化や自動化は、単なるペーパーレス化や定形作業の自動化を指しました。

しかしAIといった最新技術の進展によって、複雑な作業やデータの分析においても効率化・自動化が進んでいます。

たとえば、従来の営業は営業担当者の能力や体力が重要で、担当者それぞれが独自のノウハウを持って業務にあたっていました。

しかし独自のノウハウは属人的なものであるため、担当者が他人に教える能力を持っていなかったり、後進の育成に関する学習を行わなかった場合、ノウハウは受け継がれることがなく、そのまま失われてしまいます。

また営業に関するデータも担当者それぞれのローカルに保存されていたり、社内の共有フォルダにあったりと散らばっており、必要なデータにアクセスできないという状況にある企業も少なくありません。

そこで近年活用が進んでいるのが、MA(マーケティングオートメーション)や、SFA(セールスフォースオートメーション)、CRM(顧客関係管理)といった営業支援ツールです。

スタートアップなど人材においてもリソースの足りない企業では、このようなツールを効果的に活用し、利益を最大化する取り組みが重要です。

営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Senses VC クラウド スタートアップ支援 ツール ベンチャーキャピタル マツリカ 営業 提携 支援 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIシステムのトータル開発を手掛ける「Archaic」とICTサービス・プロバイダーの「ファンリード」が業務提携
2020年10月13日、株式会社Archaicは、株式会社ファンリードと、2020年10月1日に業務提携したことを発表しました。 Archaicは、AIシステムのトータル開発や、様々な領域へのAI応用…
太陽光エネルギーで発電する窓ガラスを開発する「OPTMASS」に「サムライインキュベート」が出資
2023年7月26日、株式会社サムライインキュベートは、運営するSamurai Incubate Fund 7号投資事業有限責任組合より、株式会社OPTMASSに出資したことを発表しました。 OPTM…
次世代の提携クレジットカード「Nudge」を提供する「ナッジ」が資金調達
2022年10月12日、ナッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、2020年2月の創業からの資金調達総額は35億円超となります。 ナッジは、次世代の提携クレジットカ…
Web3開発インフラ「Bunzz」を提供する「LasTrust」がNFTプラットフォーム「LEAD EDGE」を提供する「リードエッジコンサルティング」と業務提携
2022年7月15日、LasTrust株式会社は、株式会社リードエッジコンサルティングと、NFT関連サービスの開発に活用できるスマートコントラクトモジュールを共同開発することで合意したことを発表しまし…
生成AIやAIエージェントによる事業変革を支援する「secondz digital」が1.5億円調達
2024年11月12日、secondz digital株式会社は、約1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 secondz digitalは、エンタープライズ企業向けに、生成AI・L…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集