注目のスタートアップ

再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどの「クリーンエナジーコネクト」が9.4億円調達

company

2021年12月13日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、総額9億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

再生可能エネルギーの導入・調達コンサルティング事業や、新規非FIT再エネ発電所を自家消費用発電所として仕立て生グリーン電力を供給する事業、新規に開発される非FIT再エネ発電所の生グリーン電力を活用した「オフサイトPPA(バーチャルPPA)」の提供、オンサイト自家消費事業などを展開しています。

今回の資金は、オフサイトコーポレートPPA用の非FIT低圧太陽光発電所の開発や、発電所管理システムの構築、専門人材の採用、組織体制の強化に充当される予定です。

世界中で、脱炭素化の取り組みや、事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うRE100といった取り組みが推進されています。

日本においても総発電量の対する再生可能エネルギーの割合は年々高まっており、今後もこの流れは止まることはないと考えられます。

一方、国内においては再生可能エネルギーの導入・調達方法は複雑化しています。

日本では、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)という政策が実施されています。

これは、再生可能エネルギーの発電所で発電された電力の買取費用を、国民全体で負担するというものです。

FIT制度に認定されている再生可能エネルギーは、JEPX(電力市場)を通して売買されますが、JEPXには火力・石炭・原子力などの電気も含まれているため、FIT制度を通すと100%の再生可能エネルギーとは認められません。

そのため100%の再生可能エネルギーを調達するためには、非FITの再生可能エネルギー発電所が必要となります。

クリーンエナジーコネクトは、小規模な非FITの太陽光発電所を遊休地などに設置し束ね、PPAモデルによって企業に提供することにより、企業の脱炭素化やRE100の取り組みを支援しています。

起業ではオフィス、電気、インターネットなど様々な契約が必要となります。なるべくコストを抑えた契約をしたいと考えるのが起業家です。また、環境・社会・ガバナンスに関するサスティナブルな取組みを行っている企業に投資するESG投資が注目されていることもあり、コストだけではなく中長期的な面を考慮するのもよいかもしれません。「冊子版創業手帳」では、オフィス契約の際の注意点などについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ クリーンエナジーコネクト コンサルティング 再エネ 再生可能エネルギー 太陽光発電 導入 発電 資金調達 電力 非FIT
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

再生医療による不妊治療の実現を目指す「Dioseve」が4億円調達
2022年8月18日、株式会社Dioseveは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、iPS細胞の分化誘導により、卵子(卵母細胞)を短期間に大量に作成できる独自技術「D…
産業用水中ドローン「Dive Unit300」の「FullDepth」が資金調達
2021年3月16日、株式会社FullDepthは、資金調達を実施したことを発表しました。 産業用水中ドローン「Dive Unit300」の開発・提供を行っています。 「Dive Unit300」は、…
コミュニティアプリ「Tailor Works」やコミュニティコンサルティングを提供する「テイラーワークス」が「Relic」と資本業務提携
2022年10月26日、株式会社テイラーワークスは、株式会社Relicと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 テイラーワークスは、コミュニティアプリ「Tailor Works」と、コミュニ…
民間学童保育・幼児保育事業を展開する「ウィズダムアカデミー」が4.81億円調達
2022年7月25日、株式会社ウィズダムアカデミーは、総額4億8,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウィズダムアカデミーは、幼児から小学生を対象とした民間学童保育「ウィズダムアカデミ…
心不全の新たな細胞療法の研究開発に取り組む「メトセラ」が13.2億円調達
2021年1月4日、株式会社メトセラは、総額約13億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 心不全を対象とした新たな細胞療法の研究開発に取り組んでいます。 開発する「MTC001」はV…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集