注目のスタートアップ

契約書レビューAIクラウド「LeCHECK」提供の「リセ」が5.5億円調達

company

2021年11月24日、株式会社リセは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

契約書レビューAIクラウド「LeCHECK(リチェック)」を開発・提供しています。

「LeCHECK」は、契約書の作成から、レビュー、翻訳、管理、ノウハウ共有を実現するクラウドサービスです。

月額2万円(翻訳機能や英文レビュー機能含は月額3万円)で提供することにより、これまでコストの面から法務を充実できなかった中小企業を支援しています。

スタートアップにおいても、取引を開始する際にはしっかりと契約書を作成したほうがよいといわれます。

従来まで契約書を準備するためには、弁護士などの専門家に依頼するか、専門的な知識を持つ人材を雇用するという方法しかありませんでした。

特に創業期にあるスタートアップは法務にコスト・時間をかけられるリソースがないことが大多数であるため、しっかりとした契約書を作成しなくてはならないと理解していても実行できず、トラブルに見舞われてしまうというケースもあります。

そこで近年のAI技術の進展によって登場したのが、契約書レビューサービスです。

契約書レビューとは、作成した契約書のリーガルチェック(レビュー)を行うことを指します。

AI契約書レビューは、作成した契約書をアップロードするだけでAIが自動で契約書レビューを行ってくれるシステムです。

レビューだけでなく、雛形などによって契約書の作成を支援してくれるシステムもあるため、専門家を雇用しなくても自社で一からしっかりとした契約書を作成することができます。

また契約書レビューサービスには、契約書の作成のスピードが大幅に向上するというメリットがあります。

創業期はビジネスを軌道に乗せるまでにフットワークの軽い対応をしなくてはならないことが多いため、契約書レビューサービスはとても役立ってくれるでしょう。

ビジネスでは様々な法律が関わってきます。近年はガバナンス・コンプライアンスを重視する時代となってきていますので、スタートアップであってもきちんと法律を把握しておくことが肝心です。「冊子版創業手帳」では、創業期における気をつけておくべき法律について詳しく解説しています。また、無料で弁護士などの専門家も紹介していますので、ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI LeCHECK リーガルテック リセ リチェック レビュー 共有 契約書 契約書レビュー 株式会社 法務 管理 翻訳 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ハイブリッド無人物流プラットフォーム開発の「かもめや」が資金調達
2019年12月26日、株式会社かもめやは、資金調達を実施したことを発表しました。 ドローンなどの無人移動体を活用した物流プラットフォームを離島や山間部などで社会実装することを目指しています。 航空輸…
スマートスピーカーを活用した宿泊施設の業務効率化システム提供の「TradFit」が資金調達
2021年11月18日、TradFit株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 スマートスピーカーとチャットボットを活用した宿泊施設の業務効率化システム「TradFit」を提供しています。 …
DX支援などの「レッドジャーニー」と総合ITサービス企業の「TIS」が業務提携
2020年10月16日、株式会社レッドジャーニーは、TIS株式会社と業務提携したことを発表しました。 レッドジャーニーは、DX支援事業や、DX人材教育事業、新規事業・新規プロダクト開発支援事業などを展…
ワイヤレスイヤホン型集音器「Olive Smart Ear Plus」を展開する「Olive Union」が11億円超調達
2023年7月11日、株式会社Olive Unionは、総額11億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 Olive Unionは、「聞こえ」の問題を解決するプロダクトを企画・開発しています。 …
脱炭素計画策定システムを提供する「Green AI」が1.2億円調達
2025年9月26日、株式会社Green AIは、総額1億2000万円の資金調達を発表しました。 Green AIは、脱炭素計画策定システム「Green AI」を提供しています。 専門知識がない場合で…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集