注目のスタートアップ

AIを活用した新薬開発の「MOLCURE」が8億円調達

company

2021年8月18日、株式会社MOLCUREは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

AIとロボットを活用して自動的に大規模スクリーニングと分子設計を行うことができるバイオ医薬品分子設計技術を提供しています。

この技術を活用し、製薬企業と協力し新薬開発を行っています。

2021年に製薬企業と実施した共同創薬パイプライン開発では、既存のバイオテクノロジー実験ドリブンな手法と比較して、100倍以上の結合力を持つ分子を大量に設計することに成功しています。

今回の資金は、大手製薬会社との共同開発やグローバル展開の加速に充当されます。

バイオ医薬品は従来の医薬品と比べて薬効が高い・副作用が少ない・これまで治療薬のなかった病気への効果があるなどのメリットがあります。

しかしバイオ医薬品は、微生物や動物細胞の機能を用いて、発酵や培養などの手法で製造されるため、培養棟などの製造設備を必要とします。また、製法管理や成分分析に多くのデータが必要となります。

これらの理由によりバイオ医薬品の製造には多額のコストがかかるという課題があります。そのためバイオ医薬品では製造におけるイノベーションのニーズが高まっています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI スクリーニング バイオ医薬品 バイオ医薬品分子設計技術 ロボット 分子設計 創薬 医薬品 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ミューラル(壁画)プロデュース事業の「WALL SHARE」が資金調達 「三菱鉛筆」と資本業務提携
2022年6月30日、WALL SHARE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。また、三菱鉛筆との間で資本・業務提携に関する契約を締結しています。 WALL SHAREは、多数のアーティス…
産業用ロボットのティーチングプログラム補正システム「L-ROBOT」など展開の「リンクウィズ」が資金調達
2022年4月28日、リンクウィズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 産業用ロボットのティーチングプログラム補正システム「L-ROBOT」や、インライン向け3Dロボット検査システム「L…
次世代PRM(パートナー関係管理システム)「PartnerProp」を提供する「パートナープロップ」が2.3億円調達
2024年8月21日、株式会社パートナープロップは、総額2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パートナープロップは、次世代PRM(パートナー関係管理システム)「PartnerPro…
「Robot Home」がリモートによる無人鍵受け渡し管理システム「KEY STATION」を展開する「Keeyls」に出資
2022年10月11日、株式会社Robot Homeは、Keeyls株式会社に出資したことを発表しました。 Keeylsは、リモートによる無人鍵受け渡し管理システム「KEY STATION」や、無人本…
オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」などを運営する「フォッグ」が3億円調達
2024年9月24日、フォッグ株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フォッグは、オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」や、オーディションプラットフォーム「CHEER…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集