「Creww」が「CAMPFIRE」の仲間集めプラットフォーム「TOMOSHIBI」を譲受

tips

2020年12月22日、Creww株式会社は、株式会社CAMPFIREが運営する「TOMOSHIBI」を譲り受けることを発表しました。

また、「TOMOSHIBI」は、Crewwが運営するインキュベーション・プログラム「STARTUP STUDIO by Creww」と統合し、2021年4月から提供する予定です。

「TOMOSHIBI」は、プロジェクト型の仲間集めプラットフォームです。新たなサービスや、活動、場所など、プロジェクトの起案者と参画希望者をマッチングするサービスです。

「STARTUP STUDIO by Creww」と統合し、仲間集めから新規事業(プロジェクト)の事業化までをワンストップで提供する予定です。

Crewwはほかに、スタートアップと事業会社の共創でイノベーションを生むプラットフォーム「Creww Accele」、クラウド型オープン・イノベーション支援サービス「Creww Growth」を展開しています。

経済産業省は、これからの企業活動では、幅広い知見・経験を活用しつつ、スピード感をもって社会課題に応えられる事業を創出していくことが必要と提言しています。

そのため、外部のリソースを活用するオープン・イノベーションの支援や、新規事業を共創で開発していくプロジェクトが推進されています。

他社との協業により新たな活路が見えてくるケースも多くあります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ CAMPFIRE Creww STARTUP STUDIO by Creww TOMOSHIBI インキュベーション・プログラム オープン・イノベーション スタートアップ プラットフォーム プロジェクト マッチング 新規事業 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

IoTプラットフォームを展開する「obniz」が3.5億円調達
2022年8月23日、株式会社obnizは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 obnizは、IoTプラットフォーム「obniz(オブナイズ)」を開発・提供しています。 電…
子育て向け決済サービスを提供する「MEME」が7,000万円調達
2024年3月12日、株式会社MEMEは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MEMEは、親子向けお金のアプリ「manimo」や、学校向け集金サービス「スクペイ」(β版)を開…
現代アートのECサイト運営の「TRiCERA」が1.15億円調達
2021年2月3日、株式会社TRiCERAは、総額1億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 現代アートのECサイト「TRiCERA.NET」や、ワン・ストップ・サービス型アート・スペ…
アルムナイ(企業の退職者)と企業をつなぐ「Official-Alumni.com」運営の「ハッカズーク」が資金調達
2022年5月23日、株式会社ハッカズークは、資金調達を実施したことを発表しました。 ハッカズークは、アルムナイ専門サービス「Official-Alumni.com(オフィシャル・アルムナイ・ドットコ…
「中小企業新事業進出補助金」第1回公募申請受付が開始
「中小企業新事業進出補助金」第1回公募の申請受付が開始されました。 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。 対象者 企業の成長・拡大に向けた新規事…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集