モビリティ・データ・プラットフォーム「スマートドライブ」とIoTプラットフォーム「ソラコム」がプラットフォーム連携開始

tips

2020年10月30日、株式会社ソラコムは、株式会社スマートドライブと、プラットフォーム間連携と協業ソリューションの開発を開始したことを発表しました。

ソラコムは、IoTを実現するために必要となるIoTデバイス・通信・アプリケーションなどをワンストップで提供するIoTプラットフォーム「SORACOM」を提供しています。

スマートドライブは、走行データの取得・蓄積・活用を行うプラットフォーム「Mobility Data Platform」などを提供しています。

今回の提携により、両社のプラットフォームにおいてデータ連携が可能となり、ソラコムが提供するIoTセンサーのデータと、スマートドライブが収集・解析する移動データを組み合わせることが可能となります。

これにより、車両管理による業務効率化や、移動データを活用した新サービス、MaaSなど、幅広い分野において、IoTx移動のアイデア実現を支援します。

MaaS(Mobility as a Service)はスマート・シティの中核を担うシステムです。MaaSは、地方における移動手段の確保、都市部における渋滞緩和・環境負荷の低減、交通事故の低減など、様々な課題を解決することができます。

MaaSは大きな構想であるため、ベンチャー企業はそれぞれが保有する革新的な技術・アイデアを連携させたり、大企業との提携によりMaaSの実現のために取り組んでいます。

MaaSの実現には自治体や企業など、さまざまな連携が必要となります。しかし普段の我々の事業でも連携や事業提携により新たな活路が見えてくる場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ IoT MaaS Mobility Data Platform SORACOM スマートドライブ ソラコム データ プラットフォーム モビリティ 協業 株式会社 業務提携 連携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

水産養殖テックの「UMITRON」が3億円調達
平成30年9月11日、シンガポールを拠点とするUMITRON PTE. LTD. は、約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、スパークス・グループが運営する未来創生ファンドです。 …
飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を提供する「ファンフォ」が資金調達
2025年7月29日、ファンフォ株式会社は、資金調達を発表しました。 ファンフォは、飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を開発・運営しています。 また、2025年6月から、事前購…
EV充電サービス「WeCharge」を運営する「ユビ電」が3.5億円調達
ユビ電株式会社は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は12億6,800万円に達し、2023年5月までシリーズBの資金調達を継続する予定です…
海洋性紅色光合成細菌を利用した二酸化炭素と窒素の固定技術を有する「Symbiobe」が8億円調達
2024年9月12日、Symbiobe株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約10.7億円となりました。 Symbiobeは、海洋性紅色光合…
モビリティのシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」「HELLO MOBILITY」などを展開する「OpenStreet」が「伊藤忠エネクス」と資本業務提携
2023年4月27日、OpenStreet株式会社は、伊藤忠エネクス株式会社と、資本業務提携したことを発表しました。 OpenStreetは、自転車のシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCL…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集