外国人採用支援サービスの「MUSUBEE」と日本語学校の「進和外語アカデミー」が提携し採用サービス「MUSUBEE介護プラン」をリリース

tips

2020年10月15日、MUSUBEE株式会社は、進和外語アカデミーと提携し、「MUSUBEE介護プラン」の申し込み受け付けを10月14日から開始することを発表しました。

MUSUBEEは、特定技能外国人を採用したい企業と、特定技能ビザで働きたい外国人をつなぐ採用支援サービス「MUUSBEE」を運営しています。

進和外語アカデミーは、日本語学校を運営しています。

今回の提携による提供される「MUSUBEE介護プラン」は、特定技能「介護」での雇用前に、介護に関する専門的な知識と日本語を学ぶ外国人留学生を在学中にアルバイトとして試験雇用することができるプランです。

以下の4点を特長としています。
・特定技能「介護」での就労を目的とした留学クラスに所属する学生の採用
・現地で介護学校に通った経験のある学生のみの紹介
・試験雇用として在学中のアルバイトとしての雇用が可能
・学校教育、採用支援、採用後に発生する登録支援機関業務などの一貫したサポート

介護における人手不足は非常に深刻となっています。政府は出入国管理法を改正し、5年間で最大34万5,150人の外国人労働者を受け入れることを発表しています。

介護業界も受け入れ職種の対象となっており、2019年4月からの5年間で約6万人の介護人材受け入れの方針を示しています。

外国人介護人材の登用については、すでに2008年から経済連携協定(EPA)により、インドネシアから看護師・介護福祉士候補者の来日がはじまり、現在、インドネシア、フィリピン、ベトナムの3カ国から受け入れています。

外国人介護人材の課題としては、日本語能力の習得や、日本語能力不足による介護技術の習得の難しさなどが挙げられています。

また、外国人実習生の斡旋において、法外な斡旋料を徴収したり、実質的に奴隷労働者として扱うケースなどもマスコミが報じるように大きな問題となっています。

外国人介護人材を根付かせるためには、このような大きな課題を解決していかなければなりません。しかしベンチャー企業にとっては大きなビジネス・チャンスといえるでしょう。

医療や介護など、社会課題を解決する社会課題解決型ビジネスは、革新的なビジネス・モデルが必要になります。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を突破してきたかを知ることは、新たなアイデアを生み出すために役立つでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ MUSUBEE MUSUBEE介護プラン 介護 外国人 採用 支援 日本語 株式会社 業務提携 進和外語アカデミー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

あらゆる社員教育をひとつのeラーニングで実現する「SAMURAI YOSHINA」がリリース
2023年6月27日、株式会社SAMURAIは、新サービス「SAMURAI YOSHINA」をリリースしたことを発表しました。 「SAMURAI YOSHINA」は、オンボーディング、OJT、集団研修…
観光特化型デジタル通貨「ルーラコイン」や「ルーラNFT」を提供する「ルーラ」が資金調達
2022年9月15日、株式会社ルーラは、資金調達を実施したことを発表しました。 ルーラは、観光特化型デジタル通貨「ルーラコイン」と「ルーラNFT」を提供しています。 「ルーラコイン」は、全国の観光地で…
中小企業支援特化型コンサルティングプラットフォーム「Revitalize」が5500万円調達
2024年12月18日、株式会社Revitalizeは、総額約5500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Revitalizeは、中小企業支援特化型のコンサルティングプラットフォーム「ビジネ…
「岩谷産業」がブロックチェーンインテグレーターの「chaintope」に出資
2022年7月4日、岩谷産業株式会社は、株式会社chaintopeに出資したことを発表しました。 chaintopeは、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Tapyrus(タピルス)」や、ブロックチ…
お金のトレーニング・スタジオ「ABCash」展開の「ABCash Technologies」が4億円調達
2020年6月29日、株式会社ABCash Technologiesは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミレニアル世代の女性向けのお金のトレーニング・スタジオ「ABCach」を展…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集