注目のスタートアップ

宿泊施設向けスマート・オペレーション・サービス「aiPass」運営の「CUICIN」が資金調達

company

2020年2月10日、CUICIN株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

宿泊施設向けスマート・オペレーション・サービス「aiPass」を運営しています。

現在(2020年2月)公開しているプレビュー版では、ユーザーのスマートフォンからチャックインできる機能や、宿泊施設の案内情報を提供しています。

宿泊から観光情報まで一連の体験をデジタル化することを目標としています。

今回の資金は、正式な公開に向けたサービス開発・サポート・運用体制の強化に充当されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ aiPass CUICIN デジタル化 宿泊 旅行 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

時間管理ツール「TimeCrowd」提供の「タイムクラウド」が2,550万円調達
2021年4月14日、タイムクラウド株式会社は、総額2,550万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニューノーマルな働き方に対応した時間管理SaaS「TimeCrowd」を提供しています。 労…
カイコ由来タンパク質を用いた経口ワクチンを開発する「KAICO」が2.6億円調達
2021年12月15日、KAICO株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 九州大学のオリジナルカイコを利用し、難発現性タンパク質を大量生産できる生産プラットフォーム…
心臓リハビリ治療用アプリなどを開発する「CaTe」が8,000万円調達
2024年1月12日、株式会社CaTeは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズAラウンドの調達金額は総額4.8億円となります。 また、NEDOの2023年度「…
歩いて稼ぐ広告バイト「Stchar!(ストチャー!)」が6/4に正式リリース
2022年5月30日、株式会社Wanna technologiesは、「Stchar!(ストチャー!)」を6月4日(土)に正式リリースすることを発表しました。 「Stchar!」は、専用のバックパック…
AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を展開する「Ridge-i」の株式を「バルカー」が追加取得
2022年9月15日、株式会社バルカーは、株式会社Ridge-iの株式を追加取得したことを発表しました。 この株式取得により、バルカーはRidge-i創業メンバーに次ぐ、出資比率11.20%の最大の外…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集