新型福利厚生サービス「前払いできるくん」の新プランがリリース

tips

2019年10月31日、株式会社Payment Technologyは、「前払いできるくんLITE」を2019年11月1日にリリースすることを発表しました。

「前払いできるくんLITE」は、同社が運営する新型福利厚生サービス「前払いできるくん」の新プランです。

「前払いできるくん」は、従業員が給与日前に働いた分の給与を、好きな時に受け取ることのできるサービスです。

今回の新プランは、従来のプランでは、申込みから導入まで最短1週間かかっていたものが、最短即日で導入できるようになりました。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Payment Technology リリース 前払いできるくん 前払いできるくんLITE
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

奨学金返済を肩代わりしてくれる企業を探せる求人プラットフォーム「Crono Job」がリリース
2019年11月27日、株式会社Cronoは、「Crono Job(クロノジョブ)」をリリースしたことを発表しました。 「Crono Job」は、企業が奨学金返済を肩代わりしてくれる求人を紹介するプラ…
「freee」が「請求書ファイナンス」モバイル版をリリース
2019年12月24日、freee株式会社の子会社であるfreee finance lab株式会社は、「請求書ファイナンス」のモバイル版を提供開始したことを発表しました。 「請求書ファイナンス」は、「…
3Dのバーチャル空間でライブ配信に参加できる新サービス「ツイキャスVV」がβリリース
2022年7月21日、モイ株式会社は、「ツイキャスVV」(ついきゃす・ぶいぶい)をβリリースしたことを発表しました。 「ツイキャスVV」は、ブラウザでユーザー同士が3Dキャラクターを使って交流できる3…
貸付型クラウドファンディング仲介サービス・サイト「willcrowd」が10/28から先行予約受付を開始
2019年10月28日、ロックハラード証券株式会社は、「willcrowd(ウィルクラウド)」を新規開設することを発表しました。 サービス・サイトは11月12日に公開されます。 公開に先立ち、ランディ…
法⼈向け後払いサービスなどを提供する「Payment Technology」と「エアトリ」が資本業務提携
2022年9月27日、株式会社Payment Technologyは、株式会社エアトリと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Payment Technologyは、法⼈向け売掛金早期回収…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集