注目のスタートアップ

オンライン学習コミュニティの「Schoo」が資金調達 KDDIと業務提携

company

2019年9月18日、株式会社Schooは、資金調達を実施したことを発表しました。

また、KDDI株式会社との業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。

Schooは、大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」を運営しています。

ビジネス・スキルや、ITスキル、経済、思考法、文章術など、幅広い授業を生放送で、毎日無料で提供しています。

今回のKDDIとの提携により、KDDIの保有する先端テクノロジーのリソース・技術、自治体、地域の教育機関・企業との接点を掛け合わせ、地方の人口減・経済・情報格差の問題の解決策の提示、次世代のスタンダートとなりえる遠隔教育プラットフォームの構築を目指すようです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Schoo 動画 教育 業務提携 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

おしゃべりAI「Cotomo」を開発する「Starley」が2億円調達
2024年12月25日、Starley株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Starleyは、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」を開発・提供しています。 ユ…
農業由来カーボンクレジットの生成・販売やボランタリークレジットの調達サービスを展開する「フェイガー」が7,200万円調達
2023年1月18日、株式会社フェイガーは、7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フェイガーは、農業由来カーボンクレジットの生成・販売や、ボランタリークレジットの調達サービスを展開し…
保険証券登録済みの加入保険一元管理アプリ「保険簿」運営の「IB」が1億円超調達
2020年8月27日、株式会社IBは、総額1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 コンシューマー向けの加入保険情報管理アプリ「保険簿」を運営しています。 保険書類をスマートフォンで撮影するこ…
セレス子会社の「ラボル」が「オリエントコーポレーション」と業務提携 フリーランス向けカード決済サービス「labol(ラボル)カード払い」を提供開始
2022年12月8日、株式会社セレスは、子会社である株式会社ラボルが、株式会社オリエントコーポレーションと業務提携し、「labol(ラボル)カード払い」の提供を開始したことを発表しました。 「ラボルカ…
スポーツリアルタイム速報アプリ運営の「ookami」が資金調達
平成30年6月20日、株式会社ookamiは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NTTドコモ・ベンチャーズ、みずほキャピタル、朝日メディアラボベンチャーズ、アシックス・ベンチャーズ、グ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集