創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年8月2日 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 クラッソーネが施主と解体⼯事会社のマッチング・一括見積りサービス「くらそうね」β版を提供開始 解体工事・外構工事の3社一括見積もりサービスを運営する株式会社クラッソーネが、新サービス「くらそうね」β版を8月1日より愛知県限定で提供開始しました。 「くらそうね」は、 LINEで質問に答えるだけで、 解体工事・外構工事 会社の見積もりを比較し、工事完了までサポートを受けられる無料のサービス。 最大10社の工事見積もりが、スマートフォン上で最短1日で確認できます。 同日、株式会社クラッソーネは、サービスの開発及びマーケティング等に充当する資金として、リード投資家のオプトベンチャーズ、静岡キャピタル、三⽣キャピタルを引受先とした第三者割当増資により、総額1.5億円の資⾦調達を実施したことも発表しました。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 創業手帳編集部の視点 これまで建築業界は比較的IT化が遅れていると言われてきましたが、近年急激にITツールの導入が進んでいます。 その大半は、建築作業の効率化やデータ収集に活用できるものが多かった印象があります。 そうした一連の流れから行くと、この「くらそうね」のサービスはまさに画期的といえるでしょう。 これまで明確にならなかった『多重下請構造』などの建築業界の慣習のようなものを、ITの力で透明化を図ることで、業界の発展が期待できるのではないでしょうか。 大久保の視点 メーカー・従来型の産業が強い愛知・名古屋は、ITスタートアップが少ないと言われているが、その中で、貴重なITのスタートアップの注目株。オールドな業界をITで革新していき地味に売上を積んでいく堅実なタイプのビジネスモデルは愛知的というべきか。社長が屋久島で遠隔型のワークスタイルを実践しているのも注目。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ 便利なサービス 関連タグ IT マッチング 効率化 新サービス 調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! 【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト 合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説! 【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説 【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説 普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説! 創業関連の最新情報を毎日お届け! 便利なサービスの創業手帳ニュース 【経済産業省】成長志向の事業者と支援者をマッチングする「成長加速マッチングサービス」をリリース (2025/3/21) 【経済産業省】オープンデータプラットフォーム「地域経済分析システム(RESAS)」新システム提供開始 (2025/3/10) 【厚生労働省】「男女間賃金差異分析ツール」が公開 自社の賃金差異の要因分析が可能に (2025/3/5) 令和6年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち再生可能エネルギー事業者支援事業費<ソーラーカーポート事業>」 (2025/2/25) 国税庁「チャットボット(ふたば)」新たに消費税(令和6年分)・インボイス制度の相談を開始 (2025/2/5) 【中小機構】デジタル化を後押しするポータルサイト「デジwith」を4/1に開設 (2025/2/4) 中小企業大学校「経営キャラバンプログラム」新たに3コースが開講 (2025/1/17) 「マイナポータル連携特設ページ」が公開 マイナポータル経由で申告書の自動入力が可能に (2024/12/27) 【中小企業庁】中小企業の成長・挑戦を支えるマッチングプラットフォーム「成長加速マッチングサービス」事業者先行登録が開始 (2024/12/24) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 注目のニュース 大久保の視点 解説入り (2024/12/4) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 「協働事業計画」第1期公募 2023年11月24日、農林水産省は、「協働事業計画」に係る第1期公募について発表しました。 食料生産・供給の不安定化や労働力不足等の生産構造や国際環境の変化の中でも、需給ギャップの拡大が懸念される品… 新型福利厚生サービス「前払いできるくん」運営の「Payment Technology」が2.5億円調達 株式会社Payment Technologyは、総額2.5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 株式会社東京スター銀行と株式会社みずほ銀行からの融資によるものです。 Payment Techn… 副業マッチング・サービス運営の「シューマツワーカー」が「副業系サービスカオスマップ 2020年版」を公開 株式会社シューマツワーカーは、2020年12月25日(金)に「副業系サービスカオスマップ 2020年版」を公開したことを発表しました。 「副業系サービスカオスマップ 2020年版」は、計186の副業系… 車両の最適配置アルゴリズムを開発・運用する「Pathfinder」が1.1億円調達 2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置… 業務管理プラットフォーム提供の「チームスピリット」がマザーズ上場へ 平成30年7月19日、株式会社チームスピリットは、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認されたことを発表しました。 勤怠管理や、経費精算、カレンダーなどの機能を一箇所に集約した業務管理プラッ… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 最新の創業手帳ニュース 記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を提供する「モノグサ」が8億円調達 (2025/3/24) アートブランド「GAAAT」を運営する「Raptors」が2億円調達 (2025/3/24) クリエイター向けギフトプラットフォームを運営する「Gipt」が3000万円調達 (2025/3/24) 「観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業」 (2025/3/24) 「小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(6次)」申請受付開始 (2025/3/24) カーボンプロジェクトの開発やカーボンクレジットの提供などを手がける「クレアトゥラ」が2億円調達 (2025/3/21) オートロックマンション向け置き配対応化サービス「スマート置き配」などを手がける「ライナフ」が資金調達 (2025/3/21) AI SaaS事業を運営する「GROWTH VERSE」が4.9億円調達 (2025/3/21) 【経済産業省】成長志向の事業者と支援者をマッチングする「成長加速マッチングサービス」をリリース (2025/3/21) 令和7年度「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」補助金 (2025/3/21) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 税理士の開業準備まとめ!開業に失敗して後悔しないためのポイントは? 会員制ビジネスでよくある課題は?会員の会費回収や催促などはシステムで解決しよう 個人情報を漏洩してしまってからでは遅い。サイバー保険でリスクに備える 賃貸・売買・管理全ての不動産業務の成果最大化と業務効率化をかなえるシステムとは フリーウェイ請求書カード払いで創業期の資金繰りを改善させよう 個人事業主・フリーランスにおすすめの電子契約とは?メリット・選び方のポイント 注目インタビュー記事 シンクロ 西井敏恭|「マーケティングの焦点は“売るまで”から“売った後”に変化している」 Dash創業者 Jamyn Edis|米国エリートビジネスマン〜大学教授を経て起業家へ 法律事務所amaneku 山本飛翔|バイネームで仕事を取ることが独立準備になる サイバーエージェント 上村 嗣美|サイバーエージェントの広報の女性創設者が語る 「明日から使える広報のコツ」 Tsukumo 金子 隆耶|“フードロスのプラットフォーム”を作り、フードロス問題を解決する。若き起業家が創り出す「食の未来」 薬師寺寛邦 キッサコ|音楽という手段で仏教のエッセンスを届ける
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年8月2日 大久保の視点 解説入りクラッソーネが施主と解体⼯事会社のマッチング・一括見積りサービス「くらそうね」β版を提供開始
解体工事・外構工事の3社一括見積もりサービスを運営する株式会社クラッソーネが、新サービス「くらそうね」β版を8月1日より愛知県限定で提供開始しました。
「くらそうね」は、 LINEで質問に答えるだけで、 解体工事・外構工事 会社の見積もりを比較し、工事完了までサポートを受けられる無料のサービス。
最大10社の工事見積もりが、スマートフォン上で最短1日で確認できます。
同日、株式会社クラッソーネは、サービスの開発及びマーケティング等に充当する資金として、リード投資家のオプトベンチャーズ、静岡キャピタル、三⽣キャピタルを引受先とした第三者割当増資により、総額1.5億円の資⾦調達を実施したことも発表しました。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。創業手帳編集部の視点
大久保の視点
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年11月24日、農林水産省は、「協働事業計画」に係る第1期公募について発表しました。 食料生産・供給の不安定化や労働力不足等の生産構造や国際環境の変化の中でも、需給ギャップの拡大が懸念される品…
株式会社Payment Technologyは、総額2.5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 株式会社東京スター銀行と株式会社みずほ銀行からの融資によるものです。 Payment Techn…
株式会社シューマツワーカーは、2020年12月25日(金)に「副業系サービスカオスマップ 2020年版」を公開したことを発表しました。 「副業系サービスカオスマップ 2020年版」は、計186の副業系…
2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置…
平成30年7月19日、株式会社チームスピリットは、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認されたことを発表しました。 勤怠管理や、経費精算、カレンダーなどの機能を一箇所に集約した業務管理プラッ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース