注目のスタートアップ

教育系スタートアップの「noFRAME schools」が資金調達

株式会社noFRAME schoolsは、資金調達を実施したことを発表しました。

チャット型のプログラミング学習コンシェルジュ・サービス「学習コンシェルジュ」や、学習ログのシェア・サービス「LADDER」を開発・運営しています。

今回の資金は、「学習コンシェルジュ」や、「LADDER」、今後のサービス開発費用に充当されます。

株式会社 noFRAME schools 代表者のコメント

今回の資金調達について、株式会社 noFRAME schools CEOの渋川 駿伍氏より、コメントが届きました!

渋川駿伍
株式会社 noFRAME schools CEO
1998年まれ20才。
MITxMicroMastersB1(1年生) 、noFRAME schools,inc CEO、タイムバンク最年少上場、 JAPOCO(日本ポップコーン協会)会長
地元長野県の高校を卒業後、一年間のギャップイヤーを取得し、日本一周ヒッチハイクやお金を使わない実験を行う。
そこからMITのオンラインコース一期生となり、同年19才でnoFRAME schools,incを起業。
ー起業の経緯について教えてください。

自分自身、MITのオンラインコースで学んでいる経験から、幸せの定義が様々になる時代にオンラインでの学びも当たり前になると思っていました。
ですが、社会実装されるレベルまで使いやすくはないのが現状です。自分にとって、一番使いやすいサービスをこの歳で作れば一生使い続けることができると思い、起業を決意しました。

ー今回の資金調達の目的はなんでしょうか?

サービスの開発費用にあてます。
さらに、今後のサービス展開に向けての布石として、協力者を増やす意味合いで、資金調達をしました。

ー今回の資金調達について、反響はありましたか?

サービスのトライアルユーザーが増えました。また、エンジェル投資家の方との繋がりができました。

ー起業家へのメッセージをお願いします。

起業してからというもの、真っ暗闇を進んでいくような感覚を、私は感じています。ですが、使ってくれるユーザーの声は進む先を照らす灯台になります。自分の行動指針やミッションは羅針盤となり、日々の積み重ねは、確実に世界を前進させていくと信じています。
自分なりの「暫定解」を持ちながら、哲学していく姿勢が大切であり、そしてそれがとてつもなく楽しいことだと、私は思います。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 教育プログラム
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

イスラエル国防軍の技術を用いたサイバーセキュリティSaaS提供の「AironWorks」が9,000万円調達
2021年11月11日、AironWorks株式会社は、総額約9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イスラエル国防軍のUnit 8200出身エンジニアが開発した最先端テクノロジーを用…
中・高校生向け教育事業の「エナジード」が4.4億円調達
株式会社エナジードは、4億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中学・高校生向け補助教材「次世代型キャリア教育ENAGEED」を展開しています。 今回の資金は、人員の確保や、教材の更…
現役エンジニアが指導する実践的プロ・エンジニア養成所「TechTrain」がリリース
2019年1月9日、株式会社TechBowlは「TechTrain(テックトレイン)」を2019年1月7日(月)にリリースしたことを発表しました。 「TechTrain」は、30歳以下でプロのエンジニ…
ネイティブスピーカーQ&A「HiNative」の運営元が6.5億円調達!
平成30年9月10日、株式会社Lang-8は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lang-8は、言語学習者のための、相互添削型SNS「Lang-8」や、ネイティブスピーカ…
英語発音学習アプリ「ELSA」が320万ドル調達
アメリカ・サンフランシスコを拠点とする、ELSAは、総額320万ドル(約3億4,000万円)の資金調達を実施したことを発表しました。 英語の正しい発音を習得する手助けをするアプリ「ELSA」を開発・提…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集